掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
658(最新)
株式マニアック 強く買いたい 5月10日 20:02
核戦争に発展か!💀
インドとパキスタンの軍事衝突をめぐり、パキスタンは10日、インドへの反撃を開始したと発表し、核兵器の運用などを決める重要会議を招集したことを明らかにした。
パキスタンのメディアなどによりますと、パキスタン軍は10日、これまで攻撃を受けてきたインドに対し「反撃を開始した」との声明を発表し、インド国内の主要な軍事施設を攻撃したことを明らかにした。
さらにパキスタン政府は核兵器の運用などに関する意思決定を行う「国家指令本部」を招集したと発表しました。
政府や軍の幹部が出席し、今後の対応を協議することになります。
インド軍もこれまで「テロリストの拠点」としていた攻撃対象をパキスタンの軍事施設まで拡大しているとみられ、核保有国同士の緊張がさらに高まっています。 -
657
特別配当欲しい。
-
656
1200まで行きますかね?
好決算は織り込み済みでこの位置。
かなり遠くなってきましたね。 -
655
上方修正が出ると、ここも売られそう?????
-
654
後場は、ナイアガラの滝だ。
カラウリ屋のモルスタが、再度、1,100円に戻そうとしている。
第4株主のする事か!⚡ -
653
1,145円の24円高まであった。
ブラックロックさんかもよ。
フフフフフフ -
652
1126円から1136円まで10円上がった。
誰かが、まとまった成行買いを入れたようだ。 -
651
空売り軍団が集まって来ましたな。
困りますなあ! -
650
株式マニアック 買いたい 5月9日 00:19
8日の豊和工業のチャート
陽線のコマが出現。
良い意味での転換点だ。
5日の移動平均線も2日に75日の移動平均線を抜いた。
ここは「忍」」の一字。
印パ戦争がキナ臭くなってきたら、予想外の炸裂だ。 -
649
hiro 強く売りたい 5月8日 17:25
そろそろネタ切れか。
空売り軍団集結。 -
648
ようやく戻してきたか
-
647
ポジちょっと減らしたら上がり出した(笑)
-
645
インパの仮需要から細谷が上昇中。
ここにも、ご利益が回りますように。 -
644
メリハリのない銘柄やなあ
-
643
誰か、先ほど、まとまった成行買いをしたようだ。
一気に10円高させて1,122円だ。
モルスタに対抗する機関投資家だったら有難い。
黒岩さんが密かに仕掛けていてくれたら最高です! -
642
意気地なしだなー
もっと上げてくれよ。 -
641
重工、細谷、石川は上昇中なのにここだけが鈍い。
モルスタが頭を押さえつけているのかも。
ケシカラン! -
640
防衛関連株は小幅続伸だ。
-
639
株式マニアック 強く買いたい 5月7日 20:46
ー 7日の豊和工業のチャート ー
雄大な陽線が形成された。
モルスタのアルゴ売りを破壊して1,200円を目指すだろう。
印パ戦争でパキスタンが核の先制攻撃をしたら、世界は破滅だ。
そうならない程度に緊張感が出たら、防衛関連の出番だ。 -
638
ー インパ全面戦争の懸念 ー
7日にインドが実施した軍事作戦は、1971年の印パ戦争以降最もパキスタンの領土奥深くに達する攻撃となった。同戦争は両国が行った最大規模の戦争だった。
状況は現在「明らかに深刻かつ不安定」になっていると、米タフツ大学で政治学を研究するファード・フマユン助教は指摘する。「インドの行動に対する報復は、今や不可避となる公算が大きい」
インドが今回の攻撃に踏み切る2週間以上前には、印パ両国が領有権を争うカシミール地方のインド側支配地域で武装勢力が観光客らに向けて発砲。26人が死亡する事態が起きていた。死者のほとんどはインドの民間人だった。インド政府はパキスタンによる攻撃と非難する一方、パキスタン側はこの主張を否定している。
パキスタンはインドが行った7日の攻撃で子どもを含む8人が死亡したと発表。同国首相はこれを「戦争行為」と位置づけた。また攻撃時に、インド空軍の航空機5機とドローン(無人機)1機を撃墜したと主張した。
インド政府はパキスタン側の主張を確認していない。CNNもこれを独自に確認できていない。
パキスタンを攻撃するインドの決断自体は驚くべきものではなく、専門家らはかねて攻撃は時間の問題だと指摘していた。それでも核保有国である両国の一段の衝突が今後数時間、数日の間にも発生しかねないというのが専門家らの見解だ。
米シンクタンク、ランド研究所の国防担当上級アナリスト、デレク・J・グロスマン氏は「戦争が激しさを増せば、核戦争にまでは至らなくても重大な結果をもたらす公算が極めて大きい。その影響は印パ両国が同等に被るのに加え、より広範な地域や世界全体にも波及しかねない」と警告を発した。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み