掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
29(最新)
これだとアンチモンの輸出規制も解除されるみたいな書き方だけどアンチモン規制って2024年実施だから合ってないんだよな
10月9日公告の1年間延期しか合意してないのをホワイトハウスがフカシこいてるのが1番ありそうな話だわ -
明日はレアアース関連全般の狼狽売りが結構出そう
アンチモン価格はまだまだ高止まりしてるから静観 -
27
10月の規制前の規制に戻っただけでそんなに価格は下がらんやろ
-
ここは日本だ。そしてナフサの話で原油全てを語るかの様。知能格差は恐ろしい。
-
会社の開示からだとアンチモニーの価格がもともと後半下がる前提で前回上方修正だしているから何にしても価格次第ではありますね
-
レアアース規制解除でアンチモンも下がりっぱなしできびしくなりましたね
-
20
中国が今年10月に表明したレアアースの輸出規制強化の1年間の停止
話デカくなりすぎじゃね? -
19
チェンダオ氏
様子見
11月3日 15:03
世界的にアンチモニーが不足し価格が高騰したことで需給バランスがどう変化するか?
今後の世界的な防衛増強、半導体、プラ製品でつまり全てにおいて必要不可欠な材料であることは変わりなく中国からは代替国へ進んでいる状況ではある。
まぁ余程の需要低下が起きない限り価格急落はないんじゃないか?
動向を注視しています。 -
緩和ならダラダラさげてくでしょうけど
輸出規制撤廃に値するほどやるならばJPY/KGが三桁までゼンモするのでは -
17
60e*****
様子見
11月3日 03:10
ロイターの記事では、2022年10月と25年4月に導入された輸出規制措置には影響しないとなっていますが?
-
中国もアンチモンが枯渇しているらしく、最近では逆に輸入してるみたいですね。
輸出規制は撤回されたけどアンチモン枯渇してるなら輸出したくてもできないんじゃないの⁈
つまり無い袖は振れないとちゃいます?
知らんけど… -
ブルームバーグニュースに出てるみたいですね。アンチモン価格はどこまで下がるのでしょうか。
ホワイトハウスは1日にファクトシートを発表し、10月末にトランプ米大統領と中国の習近平国家主席が合意した通商協定について、一部詳細を説明した。
合意に基づき、中国はレアアースとガリウム、ゲルマニウム、アンチモン、黒鉛の輸出について一般輸出許可を付与する。これに伴い、2022年10月と25年4月に導入された輸出規制措置は実質的に撤廃される。 -
「一般ライセンス発行」という表現は「制限を完全に撤廃する」という意味ではなく、あくまで「対象/用途/取得手続き」を緩くし、あるいは猶予を付すという性格のもの。専門家のコメントとして「これは戦略的安定化(tactical pause)に過ぎない」。
また、既に発効・施行されていた輸出管理・許可制措置(例:4月以降の拡大分)については、そのまま残る可能性があると報じられている。例えば「4月の輸出管理強化分は引き続き有効で、10月に発表された新制度分を停止する」という整理がなされています。
-
まあ、印象で売る人多いだろうね。 -
中国の大使館はまだノーコメントみたいですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/01f2a20660e3f79c98fc5f6353fe91134264e101?page=1 -
12
連休明けはストップ安ですね
-
中国がレアアース輸出規制を撤回と米政府
11/2(日) 7:27配信
共同通信
【ワシントン共同】ホワイトハウスが発表した文書によると、中国が2022年10月と25年4月に課したレアアース(希土類)や重要鉱物への輸出規制を事実上、撤回する。
--------------------------------
これはきびしいニュース -
久々にptsで上げてるけどなんでだろう?
-
こう考える方が多いので、いい決算程度なら落ちる可能性ありますよね。
ただバリュエーションも安いから、どれだけ織り込まれてるのか全く分からない。、 -
2025/11/01に作成された日本精鉱(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『日本精鉱(株) 2025/09/04〜2025/10/31』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1005729/ffckdcc0ba9db/5
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
intoxication
bil*****
ai
b61*****
ドン・キホーテ
tom*****
ニックボックウィンクル
nc0*****
tomio
f4GuX5cr
803*****
Yahoo!ファイナンス掲示板