掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
66(最新)
何をどうアップデートしたんやら
-
65
なんかあがってきたな
-
老朽化下水管30年度までに改修 政府、埼玉県道路陥没事故を受け | 2025/5/28 - 共同通信
-
63
下水管のやつここいいね
貸借で30億しかないのか笑 -
62
. 様子見 5月24日 09:29
低PBR0.25、配当3.21、
-
前期のように上方修正あるのなら、今から買ってホールドもありだが保証はない
もう少し下がるか、上方修正あってから(増配期待)買っても遅くない
1000円前後まで下がれば打診買い程度は考える -
60
今日みたいな日に上げるとは・・・・
-
ノンホルですが魅力的な水準まで下がってきましたので、そろそろ買おうか悩んでます。
足元の業績は厳しいと思いますが、好機は近い気がする。 -
買うのは自由だけど、決算説明会もしない会社の株を買う人たちはどんな考えでここを買っているのだろうか。。。ここの会社にはIR部署はないのかね、上場基準のレベルをもっと上げて欲しいもんだね、情けないどころじゃないわw
-
成長しない企業とはいえ新卒4名とは驚きました。
-
1日で決算アク抜けは無理でしたね
8日のPTSの安値接近です(1080円)
投資家が今期決算予想と配当を元に売買する事はどうしようもない事です -
54
従業員の定着状況を調べてみました。
マイナビ掲載内容によると、ほとんど離職が無いみたいですね。
働きやすい環境と推測されるのは好感です。
株価はまったく好感していませんが! -
53
時価総額:3,738百万円 に対し、
流動資産:20,297百万円・・・①
流動負債:12,026百万円・・・②
投資有価証券:3,477百万円・・・③
ネットキャッシュ(※①+③×70%-②で計算)
10,704.9百万円>>>時価総額:3,738百万円
財務キャッシュフローを見ても
短期借入金大幅減少し、財務状況も改善。
こんな株価放置するのはおかし過ぎる。
キャッシュリッチで割安お買い得なので、
このままでは買収されてしまいますよ!
我々は構わないですが!!
TOB期待してます!!! -
虹技の財務は良好です
現金同等物だけで26億以上ある
東証がPBR1倍以上を推奨しているのに、減益予想出したら平気でそれに沿った配当しか出さない
株価に対する意識が低い経営陣としか言いようがない
普通なら大幅減益でも、配当性向引きあげて60円配継続でもタコ足配当にならないのに相変わらず配当性向30%だなんて、株主軽視です -
共和レザーなんか大幅減益予想なのにDOE導入で大増配するのとは対照的に虹技が大減配せざるを得ないのは事業の先行きも明るくはなく財務もあまり良くないからでしょうな。
-
筋肉質な財務体質になっている
配当利回ももちろん大事だが、中長期で見ればこの値段は買い -
48
. 様子見 5月9日 14:26
なんでこんなに下がっているの?145円安の1115円
-
47
⭐︎ミ 様子見 5月9日 13:05
決算短信に記載があった、
②Enviroment Field・環境エンジニアリング
「次期大型案件として徳島県海部郡との間でごみ処理施設38億円の仮契約締結に至ったものの、業績への寄与は翌期以降となる~」
はいつ頃に業績寄与されるのでしょうか。
この大型案件がまだ業績未反映という事は反映時は期待できると思うのですが...
虹技、徳島県のごみ処理施設建設で仮契約
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ca5d24ba758155c5b1e2f49b3bac49e63d7962
鋳物大手の虹技(本社・兵庫県姫路市、社長・山本幹雄氏)は、26日に徳島県の海部郡衛生処理事務組合と次期ごみ処理施設建設事業で仮契約を締結した。受注金額は税抜きで38億3千万円。次期ごみ処理施設はストーカ炉1炉で、焼却能力は12時間稼働で20トン。契約期間は2025年4月上旬から28年3月31日の予定。
同事業組合はごみ処理施設が供用から40年以上が経過し老朽化が進んだことから新たなごみ処理施設の建設を計画。虹技の提案が余熱回収設備に温水発生器を利用することで災害時に避難者に温水が提供できることや365日対応の運転支援システムがあることを評価し仮契約を締結した。来年4月上旬本契約を締結する予定 -
同じような割安キャッシュリッチ企業で増配とか配当性向引き上げしてるとこたくさんあるからなぁ。見通しは悪くても仕方ないけど、大幅減配は持っておく意味なくなっちゃう。
-
45
答:3桁になったら考える!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み