掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
963(最新)
年初来高値更新おめでとうございます。🎉🥰
NISAで買って放置しています。
下がってもすぐに株価が元に戻るので
安心して保有できる銘柄です。 -
962
万年割安株、人材不足の感じがする。??????
社長も変わったし、期待しているのですが。????? -
961
がんばれ
-
960
騰がれ 強く買いたい 8月14日 15:43
PBR低いですねー。
1.00になる迄、安心して買える。
配当も良いし、ちょっと買ってみようかな。 -
959
ようやく買値に戻った。嬉しいです。
-
958
良い決算
-
957
1000円前後の売り圧力半端じゃなかった
-
956
う~ん、意地でも増配はしない感じか
-
955
現実を直視して変化を受け入れられるのも一つの才能ですわ
ほんまのワンマンなら大塚家具の娘や、いきなりステーキみたいに会社潰れる寸前まで方向転換できない。直近ではミンカブという素晴らしい事業を持った会社がコア資産を活かさずに、創業者の思い付きで無謀な買収と多角化で倒産直前まで行った。誰もトップに進言できず。
クリエートメディックは少なくとも衰退する数段階前に方向転換できた。むしろガバナンスが機能してる証拠とも言える。この株主構成で希薄化受け入れたのは結構な決断やと思うわ。 -
954
会社の情報を色々見てると社内の人材では会社そのものを変えるのは到底無理だったんだろうな。
かなり古い体質のトップの権限が強い企業のようだし。 -
953
輝かしい経歴を持って225で役員やってるような人達なら経営陣のスキルセットとネットワークで大抵の事を解決できるが、二部ともなるとそういう人を雇えない
どうしても経営よりも執行がメインになってしまう。とある部品の製造管理なら日本一とか、そんな感じの人が内部から役員になるケースを良く見る。そこで経営の視点を持った新しい風を入れると。適任の役員は見つけられないから、金貸し業でのノウハウで色んな企業を見てきたコンサルを入れる。
浜銀側の提案もあったろうし、経営側も熟考したはず。傾く前に一歩踏み出したのは凄く尊敬するわ
日本企業はこれが出来ない。変革出来ずに消えていく企業のなんと多い事よ。俺も長い投資家人生で何度も喰らってるw -
952
業績は永遠の横ばいだったから新風を入れてどうなるか
ぬるま湯で良しとする経営陣ではなくて自分達の力量不足を自覚していた所に横浜銀行側から話が来たんでしょうかね? -
951
資金調達ではなく体よくコンサル入れる感じですかね
最近では6039が外人に10%くらい買い占められた時に、都民銀行傘下のVCに泣きついて出資受けて外人の比率を薄めると同時にコンサルも受けて資本政策とかも変わったね
資本コストを意識しながら借金活用しつつ自己資本を圧縮したり、経営そのものが目覚める可能性もあるから、必ずしも糞開示とは言えない -
950
この会社に資金調達必要か?自己資金で十分足りるように思えるけど。
-
949
経営陣が己の能力に限界を見て自力での成長を諦めた感じはある
でもほんまにヤバいところは自らの能力不足を認識すら出来ずに沈んでいく。ここはまだ現状認識ができただけマシやと思います
浜銀の紹介で何らかの優良案件の買収や販路拡大の提携などを引き出せるか。出来なければ既存株主は希薄化だけ喰らうスキーム -
948
ここはベンチャーではないのに横浜キャピタルはどんな意図があるのかな?
-
947
うむうむ。
いろいろとIRが出ていますね。
PTSは無風ですが、これはポジティブにとらえたほうが良いのでしょうか。 -
946
クリエートメディックさんのホームページには特に発表はありませんが、8月6日に個人投資家・機関投資家向けのIRセミナーを開催するようですね。
今澤社長就任に伴い、会社のビジョンにどのような変化があるか、または新たにどのようなビジョンが打ち出されるか、具体的に知りたいですね。
https://finance.logmi.jp/ir_live/789 -
945
また午前の発表に戻したのか
-
944
決算良かったのになぜ下げてるんですか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み