掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
782(最新)
なんかずっとジワジワ上がってるけどなんすかね
-
781
配当もさすがにコロナ禍より下がるのはおかしいから自社株買いが終わり次第修正入りそうだな
-
780
キング牧師きてんね
-
779
私には夢がある👍👍
これも夢の一部です。 -
777
この水準なら自己株式50億円分取得した時点で290万株程度か
それでも十分多いが予定数との剥離の理由はいまだによく分からんな -
776
株価も徐々に上がって来ます。配当も中期経営計画で示しと様に上がって来ると思います。株主の皆様今が辛抱のしどころです。
-
775
とらとらとら 様子見 6月30日 00:40
これだけ大きな減収・減配なら…1000円を割る可能性も高いとみています。
次の決算で上方修正できなければ…
現状は厳しいと思う。労働力は売り手市場と言われつつも、人件費の増加で人員補充を取りやめる企業も増えていますから。
ニュース報道での春闘の賃上げによる明るいニュースは…上位0.3%の大手企業での話ですから。
実際は、99.7%は中小企業なのだから。
>配当が唯一強みだったのにな
1年後1000〜1200円程度まで下げるだろうね -
774
以前に不正関与した会計士だからまだ信用ないだろな普通なら一度した人を使わないだろ
-
773
7010ありがたやー
でもまだ下がるだろ? -
772
株主総会も済み今が底ですね。
これからじわじわ戻って来ます。トップが創業者で経験豊富な方ですので
期待しています -
771
理工系技術者、大幅に100万人不足!!
やはり、重点的にエンジニア人材を扱う必要あり❗❗ -
770
配当が唯一強みだったのにな
1年後1000〜1200円程度まで下げるだろうね -
768
株価低迷中の今、掲示板を読んでいると、いろいろ噴出していますね、問題点が。
もうひと踏ん張り願うよぅ。 -
767
オアシスが買い増ししてて、貸借倍率が2倍も無くて、逆日歩まで付いてる銘柄を売るってどんなセンスなのか?
空売り機関もメリルだけだし、モルガンがレーティング下げても株価思ったように下げられないし。
暴騰フラグ立ちまくりじゃない? -
766
ちなみにdoda、マイナビはカスタマーが非常に優秀。サービス自体ももちろんエンゲージとは違うが、応募がくる社員のレベルも安定している。削除などもすぐに担当が対応して問題になったことはない。
-
765
解約しても、企業のアカウントが残るとか、いつの時代の管理方法なのか。
永遠に会社の口コミなどの情報を残し続けるのだろうか。
その投稿者が実在せず、口コミが虚偽だとすると、それを永遠に消さない対応というのは、コンプライアンス上許されることなのだろうか。 -
764
退会しても口コミは残るため、結局解約できないようにしており、非常に問題が大きい。Indeedではそのようなことはなく、退会したら会社の情報は掲載されなくなる。
口コミ管理という縛りによって、退会を防ごうとしているように見えるが、これが企業から見ると、不気味に見えてしまう。 -
763
口コミや回答者を事実ではないから消してほしいのに、それが残り続け、その対応も代表取締役に内容証明郵便を都度、送らないといけない仕組みは間違っている。
-
762
909***** 様子見 6月8日 23:22
高利益体質で財務優良企業だったが、中計エンゲージ事業で経営がおかしな方向にいった感じがする。この企業らしい在り方に振り直しが必要な気がする、リクルートと違うそれを市場に示さない限り株価は厳しいのではないか。成長株、バリュー株、高配当株、何を目指すのか様子見。
-
761
とらとらとら 様子見 6月7日 23:23
総合商社で長期営業畑のあと各部署を回り、コンプライアンス室・人事・総務・法務と経験して来ました。
その立場で言わせてください。
Indeedは使用する候補にすら挙がりませんでした。
使い勝手の悪さと、応募者の質の悪さで選考に値しない人材ばかりだったからです。
エン転職・DODAは、費用こそ高額だが営業の面倒見が良く人事の手間を大きく省ける点に利点があります。
エンゲージを使用するリスクは企業が選択すべきことと思います。
Indeedは費用は安価だけど、画面も面倒見もチープなので大手は選ばないのです。
あと、求人費用にケチケチしている企業に将来性は無いことを(特に応募者は)覚えておいてください。ロクな求人が無い!というのが私の経験です。
>エンゲージは会社から直接の意見を拒否しているので、会社間で使うのはリスクが高いとなって、エンゲージでなく安全なindeedをみんな使う。エンゲージはindeedがある限り、かなり厳しい。アメリカ製のindeedと勝負するならカスタマーサービスだが、ここが陰キャ的なので相当厳しい。google広告やフリーでさえ、最近はオペレーター対応をするようになっている中で、やはりこのスタイルは陰キャ的で厳しい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み