掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
-
-
646
さて、今日で長いホールドを終えたかったが、少し残しちゃった。
もう自爆まで数時間。
端株を富士通に売るか富士通株で埋めて1000株にするかは本日の両株の終わり値で考えることになる。富士通の決算や如何に...。
最後に
私にとってはたいへんお世話になった株、ありがとうございました。 -
643
この好決算、余計に腹が立つ。
腕力のあるアクティビスト来襲希望。
結果、負けても良いがこの悪行を世間に知らしめて欲しい。
親子上場解消でこんなのが定着したら目も当てられない。 -
-
いい数字
すっかり好業績銘柄 -
634
富士通がダメすぎということでしょうか。
-
633
こちらの株主は、2/1に富士通の一株につき1.63株をり当てられて富士通の株主に自動的に変更されるという認識でよろしいですか?
-
-
621
>>620
まあ、富士通には腹が立ちますよね。
ただ、親子上場解消でもきちんとプレミアムをつけてTOBや交換してくれる
会社もあるので全部がだめだとは考えたくないですが。
ただ、富士通は資本市場でメリットを受けながら資本市場に唾を吐く
最低な企業だということは間違いないと思います。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
613
富士通BSCの少数株主排除に反対しよう。(12月19日株主総会)
■富士通は公正価格を大幅に下回る価格で富士通BSCを株式交換により買付けることを10月26日に発表。いわゆるスクイーズアウトにより、BSCの少数株主を排除し、格安でBSCを100%子会社にする計画です。
■交換比率富士通1:BSC1.63は十分な価格ではない
株式交換比率は、発表日時点でBSCを一株1,480円で評価するものですがこれはBSC全社を174億円で評価。BSCが保有するキャッシュ除きの評価額は72憶円。
買付価格はキャッシュ除きPER8.5倍ですが、ジャスダック上場銘柄の平均PERは 22.1倍、日経平均は 19.6倍、TOPIX情報・通信業は 16.3倍。BSCの評価は大幅に公正価格を下回るのは明白。
また、買付価格はBSC株価1,300円に13%のプレミアムしか付与していません。
似たケースで、パナソニックは去年12月にパナホームの買付を発表。16%のプレミアムは低すぎたため、オアシスなどの株主の主張により38%のプレミアムで買付は決着。
7月にはアルプス電気がアルパインの買付を29%のプレミアム付与で発表。オアシスは現在低すぎると主張。
また、去年4月にKKRは日立国際を2,503円、126%のプレミアムでTOBを発表。これでも安すぎたため、現在は3,132円に変更。本来なら、プレミアムはこの程度あるべきです。
BSCの公正価格は2,100円以上であると考えます。
■富士通はコーポレートガバナンスの基本原則をないがしろにしている
公正価格を下回る価格でBSCを取得する富士通は大きな利益を得る一方、BSCの少数株主は本来の対価を富士通に奪われることになります。これは、コーポレートガバナンスの基本原則を軽視していることになります。
基本原則【株主の権利・平等性の確保】1.上場会社は...株主の実質的な平等性を確保すべきである。少数株主や外国人株主については、株主の権利の実質的な確保、権利行使に係る環境や実質的な平等性の確保に課題や懸念が生じやすい面があることから、十分に配慮を行うべきである。
日本企業の持続的成長と企業価値向上のため、また、すべての投資家のために、富士通には自ら宣言しているコーポレートガバナンスコードの原則実施を守っていただきたいと祈念します。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
年高 いったがな∼すごーい(*^o^)/\(^-^*)🎈
-
599
私もオアシスマネジメント待ちます。
アルパインの時は、あきらめたけど、三ヶ月
もあと。悔しいので、待ちます。
親子上場解消が、主戦場なので、
オアシスの動きはありがたい。
せめて、今日の郵船ぐらいは、当然の
プレミアム -
9月28日の大出来高。 怪しいね。 通報しとくから。
-
富士通の株券欲しい人以外は、
こんな💩会社さっさと売って、
成長性のある会社の株に乗り換えて
記憶から削除した方が、精神衛生上良いでしょう。 -
-
富士通
今の850で
変えますかぁ?
、、、私はビミョ〜〜 -
fyjitsuと上下シンクロしてます、まあ当然ですか、交換実施までこうなるんでしょうかね?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み