掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
827(最新)
配当金通知届きました。いつもありがとうございます
第66期株主通信ですが...
お台場での所員530名の大バーベキュー大会の詳細が知りたいです(笑) -
826
いつも思うんだけど、指数暴落してるときもここって大概無風
ホルダーの質が高いから維持率とか関係ないんだろうね -
825
ドル建て構造平均株価は爆上げです🥺
-
824
日経大暴落でも、ここの配当もらうとほっとするね。ありがとう🙆♂️
-
823
待望??
の円高きてますやん -
822
MSQ週ですがこの値動きのなさは凄い安定感です
-
821
鼻息荒く違うよ〜(笑)という訳では無いですが、、
同じようで現状だと棲み分けはキッチリと出来ているように認識しとります。
得意分野もですが、精度・用途も違いますし -
820
住友商事が、通信会社に依らない国内5G整備を進めるとありました
通信事業者が遅々として設備投資を進めないので(価格引き下げ圧力とかもあり体力落ちてる?)、そこに目を付けたようです
現在国内で主流の通信規格は4G周波数帯に5Gを乗っけた5Gもどきらしく、5G本来の力を発揮できてないようです
構造計画研究所さんはミリ波も研究してましたよね
5Gのミリ波領域は次世代のフロンティアだと思うので、国家上げての事業展開に期待します -
819
この業界、技術革新のスピードが半端ないからね。将来予測は困難。
マッキンゼー出身者が創業という触れ込みだったが、一流を凌駕する人材はコンサルで働くぐらいなら、専門を極めるもんね。
減損するかもだけど、地に足のついた事業を確実に伸ばしてね。
何か一発あててほしいんだけどね。長期ホルダーとしては。 -
818
最近、職場で使い始めた機器に、キーエンス製の三次元測定器があります
navvisは点群データを集める手法ですが、最近の主流は画像解析技術による3D化のような気がします
そちらの方がお手軽にも感じるので、navvisの事業展開には少し不安を感じてます -
817
なんでもかんでもジーペーテー症候群
-
816
大成建設
マーターポート -
-
トウコウもいい感じになってきました・・・
-
813
台湾で計画していた新設工場が地元の反対で中止になった為にそれを熊本に造ろうといった案が浮上しているのではないかと推察します。
-
812
TSMCの第三工場がアナウンスされました
熊本構造計画研究所の地価がまた上がっちゃう...?
周辺の交通インフラがかなり遅れてるみたいですが大丈夫かな
自治体とも繋がりあるし、事業に絡んで欲しいなあ -
ここみたいな地味な株好きよ
ボーナスで買おうかな -
810
コメントがへりましたね。
それなりに成長していた部門の減速?、洋上風力のメッキがはがれた、、、、、。
配当を維持できる自力はあると評価。保有継続。
嗅覚のある人材が必要では、先端市場を切り開く人材は獲得するのは困難。
先端市場を目利き出来る人材、課題が与えられればそれなりの答えを最短最適で見出す人材はそろっているイメージ。
どう転ぶか楽しみですが、三代目に期待かな?
存在するかどうか情報がないので。 -
809
みっちゃん大佐 強く買いたい 11月14日 20:48
総務省からでてるね!!
-
808
理論株価は、2倍を示した。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み