投稿一覧に戻る (株)リソー教育【4714】の掲示板 2023/07/14〜2023/12/18 702 nyo***** 2023年12月1日 12:48 この数日の引けにかけての不可解な動きはこれが漏れてたかな。 >> 進学個別指導塾TOMASを運営するリソー教育<4714.T>について、ウエルスアドバイザーは1日付リポートで、今後の採算性を重視した開校および価格戦略、コスト削減で収益性は高まると指摘した。想定株価レンジは350−450円とし、投資判断は「オーバーウエート」(強気)継続。 レポートでは、授業料についてTOMASと名門会ですでに23年3月に5−7%の授業料改定を実施したが、11月からは伸芽会で平均17%引き上げる予定で、値上げ幅は大きめながら、富裕層の顧客が中心なことから顧客離れは想定しづらく、収益拡大に寄与しそうと指摘。さらに、名門会や伸芽会では地方の不採算校について統廃合を行い、生徒が多い都市部へ経営資源を集中する戦略的な拡大戦略に舵をきったと分析している。 株価は少子化を背景とした業界の縮小懸念や同社の配当方針変更などを受け軟調に推移しているが、この水準は明らかに売られすぎと指摘。特に24年2月期の予想1株配当は10円で配当性向が74.9%(前期165.5%)となるが、同社は内部留保を高め、資金を成長投資に回す意向で、減配が必ずしもネガティブとはいえないという。 投資の参考になりましたか? はい18 いいえ5 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
この数日の引けにかけての不可解な動きはこれが漏れてたかな。
>>
進学個別指導塾TOMASを運営するリソー教育<4714.T>について、ウエルスアドバイザーは1日付リポートで、今後の採算性を重視した開校および価格戦略、コスト削減で収益性は高まると指摘した。想定株価レンジは350−450円とし、投資判断は「オーバーウエート」(強気)継続。
レポートでは、授業料についてTOMASと名門会ですでに23年3月に5−7%の授業料改定を実施したが、11月からは伸芽会で平均17%引き上げる予定で、値上げ幅は大きめながら、富裕層の顧客が中心なことから顧客離れは想定しづらく、収益拡大に寄与しそうと指摘。さらに、名門会や伸芽会では地方の不採算校について統廃合を行い、生徒が多い都市部へ経営資源を集中する戦略的な拡大戦略に舵をきったと分析している。
株価は少子化を背景とした業界の縮小懸念や同社の配当方針変更などを受け軟調に推移しているが、この水準は明らかに売られすぎと指摘。特に24年2月期の予想1株配当は10円で配当性向が74.9%(前期165.5%)となるが、同社は内部留保を高め、資金を成長投資に回す意向で、減配が必ずしもネガティブとはいえないという。
投資の参考になりましたか?