ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ネクセラファーマ(株)【4565】の掲示板 2023/09/23〜2023/09/30

そーせい株価4Qに向け、やっと反転の兆しが見られました。短期では需給(美人投票)が全て。そーせいの今の株価トレンドは、収益又将来の収益期待に関するアナウンス(IR)が少し遅れている状況なので仕方ない。
従来のヘプタレスの創薬中心の、当たればデカイが不確実なビジネスモデルに、確実な収益が期待出来る製薬中心のイドルシアが加わり、そーせいはヘプタレス買収に引けを取らない変化を遂げているに関わらず全く評価されていないのが現状。
イドルシアの評価が低いのは売上、利益予想の不透明感があると思う。東洋経済のインタビューでピブラッツ、ダリドデキサントだけで数年後350~500億円の売上、その他導入可能なパイプラインを含めて700~1400億円(2030年)の売上収益を上げる可能性を語っている。
イドルシアの売上、利益はある程度予測可能なので、一般投資家に分かりやすい正式な上記の中長期の売上、利益予想が必要。野村氏も前回説明会で「考えてている」と答えていた。次回決算説明資料で出してほしい。
3Q決算はピブラッツの売上は少しプラスされるが、まだ期待出来ない。その分4Qに収益又将来の成長を伴うカタリスト(各種パイプライン進捗・ 新規提携・中長期計画等)が集中し、そーせいの価値、株価が見直されることに期待する。