掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
290(最新)
完全に操り、操作されているな…🤔💭
ま、ここまで待ったのだから ゆっくり待つか😊
ニギニギ ギュッ‼️ギュッ✊🏻 ̖́- -
289
今日もショボかった
-
288
今は、決算発表まで動きようがない。
決算発表で、今期の予想が良いものなら、それなりに上がるだろう。
しかし、「黒字を見込んでいる」と公式に言っているのだから、せめて600円台で推移してもらいたいものだが。
まあ、それだけ、買いたい人がいないと言うことだ。 -
287
今期タコ配、減配、無配、どちらにしても大幅安。。
-
286
ストップ安が怖い決算日。
-
285
あげる時はちょっぴり、下げる時は2桁
相変わらず変わらないな。
ニギニギ ギュッ‼️ギュッ✊🏻 ̖́- -
284
配当利回りだけでは買ってもらえないんですね😣
-
283
サンバイオみたいな零細企業との契約では株価は上がらないし、大学院生の学会発表みたいなものでは株価は上がらない。メガファーマとの契約か三相試験クリアのIRなら株価は上がるだろう。
-
現在出来高23,800株。終わってるっぽい。
-
281
f66***** 強く買いたい 5月9日 09:20
将来性があるところをバランスシートが悪くて不人気な時に買うのが投資としてはお勧めです。それが個人の逆張りの真価です。
最近は逆張りの逆張りをしている人が多くてどうかと・・・。 -
280
トランプさんが日本の点数改定が貿易障壁と言っていたのに日本との会合後はアメリカの医薬品を外国に合わせて薬価を下げさせる方向に転換しました。
保険大手の株価が下がり保険料が一気に高騰したこともあるのでしょう。
これはアメリカの医薬品業界の資金力が大幅に低下することを意味します。 -
がんば!
-
278
一向に、うだつが上がらないんだなぁ。
-
277
今日全部売却しました。結局いくらで資金をここで失ったかな。。。
希少疾患治療など、いい所に目を向けて開発してその理想はとても高かった。急にコロナ禍ではAZにワクチン製造を任せられるほどの高い潜在能力をもっていた。
そんな実力のある会社だからこそ、期待して含み損に耐えながら持ち続けけど、もうこの一年のやる気のない無風のIRなどばかりで、信用が出来なくなってきました。
株主も経営者もこの5年間の株価下落について、きちんと検証してくださいね。 -
276
ストップ安が怖い決算発表日。
-
275
10万人に1人の発生頻度だとすれば年1億人生まれた場合の発症数は1000人程度。平均寿命20歳として2万人くらい。治療薬の普及で寿命が平均40歳になれば4万人。遺伝子治療でも根治せず対処療法しかないので治りません。
-
274
株主を大事にしない会社だから、買われない。
芦田に騙されて持ち続け、売った人は、二度と買わない。
そもそも、こんな製薬会社、誰も知らない。
私にしたところで、2023年に初めて知った。
サンバイオの株主も、サンバイオと関りができたから、知ったに過ぎない。
ここまで信用を失ったら、言葉や文章ではなく、結果で示すしかない。 -
273
ムコ多糖症 IIIB 型を対象としたオーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)の指定を受けても、臨床試験で世界中の患者(500-1,000人)が全員が治るとか。
-
272
tou***** 買いたい 5月8日 21:02
希少疾患以外のアルツハイマー病やパーキンソン病などに、J-Brain Cargoの技術をライセンスしようと、多くの製薬会社と話を進めている。J-Brain Cargoは3年前に国際賞を取った独創的な技術だし、多分ライセンス先は見つかると思う。株価の反転上昇は近いと思っている。
-
271
脳に薬を届ける技術を世界で初めて実用化したJCRファーマ “患者数5万人未満”の希少疾病に立ち向かい続ける理由
https://bunshun.jp/articles/-/77323
株価が1/10に暴落したと言うのに、のんきに取材に答えているな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み