掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1060(最新)
やっと澤田が退任
これで利益はプラス1億5千万 -
1059
最悪の状態から脱したかは第一四半期の決算見てから手を出してもいいんじゃない。それでも遅くない。みんな下で買おうとするから損切りが多くなる。第1四半期までまってから購入予定。
-
1057
やっぱり下王はこうでなくっちゃ
王者の風格が見たい
ここから半値なら楽しい -
1056
花王
2023年12月期の連結業績(2023年1月1日~2023年12月31日)
通期予想(11月8日現在)
売上高:1,580,000 +1.9%
営業利益:60,000 △45.5%
税引前利益:61,000 △47.3%
当期利益:41,000 △52.3%
↓
通期実績(2月7日現在)
売上高:1,532,579 △1,2%
営業利益:60,035 △45.5%
税引前利益:63,842 △44.9%
当期利益:46,157 △47.4%
2024年12月期の連結業績予想(2024年1月1日~2023年12月31日)
売上高:1,580,000 +3.1%
営業利益:130,000 +116.5%
税引前利益:131,000 +105.2%
当期利益:98,000 +123.4%
先期(2023年)の業績を、事前に会社が発表していた通期予想を比べると、売上高がわずかに下まわったのを除けば、営業利益、税引前利益、当期利益の各項目は、すこしだけど改善してきた。。。
いきなり、きょうの発表で、営業利益が半分になったのであれば、大パニックだけど、すでに開示した内容通りの、悪いなら悪いなりに、会社予想通りの結果を出しただけ。。。
すでに、過ぎた先期(2023年)は終わったこととして、今期(2024年)に期待したいですね。。。 -
1055
減配しようものなら配当系の投信から一斉にぶん投げくらうからもう引くに引けないんだろうね
でもリメンバーあおぞら銀行 -
1054
もう諦めて楽になったほうがいいと思うよな、、
-
1052
ワイにはタヒなせて欲しいのにタヒなせてもらえない慣れ果てみたいに見えるよ…
-
1051
この月足チャートを見てくれ
-
1050
過去は愚直に商品開発をし百戦百勝
の会社だったのに何処かで狂った。 -
1049
KB5だ🌋 円高、原資材安、製品値上げで、今期爆発5秒前🌋 Konki Bakuhatsu 5秒前 🌋
-
1047
pts上がってる
-
1046
PER27.2倍
配当利回り2.64%
業務先行き不透明
まぁ普通の銘柄だったら買わないな笑
ここは信者多いから強いかもしれんけど -
1044
こんなハイリスク・ローリターン銘柄に投資する理由が見つからん…
-
1041
増配はもう意地とプライドだけだなぁ、、、
-
1038
同意!
-
1035
いや、わたしはどんな思いれのある現物でも、買値をわったら機械的に売却している。。。また、より安く、信用で買って、利益が出れば現引きして、買い直しをすればいいからね。。。
だから、「取得単価8000円以上で握ってる人」が、そんなにいるとは到底思えないよ。。。 -
1034
23年度当初計画は営業利益1200億円で実績600億円。
第2四半期で計画修正してるとはいえ、当初計画と実績で倍半分は酷いと思う。
24年度当初計画は営業利益1300億円。ハイジーン&リビングケア事業の
利益が23年10-12月レベルを維持できれば達成できそうな気もするが
果たしてどうなるか。今年の第1四半期の結果見てダメそうだったら諦める。 -
1031
これだけは言っておくわ。
こんなにも決算期ごとに数字のブレる会社は、外国人投資家は100%買わない。
買うのは素人の日本投資家のみ。好きなだけ傷口のなめ合いを永遠にやって
いればいい。新NISAの上昇の恩恵は間違いなくとることはない。 -
1030
2021年の8月くらいから沼って22年の3月には多くが塩漬け完成してましたよ🥲
現物なら取得単価8000円以上で握ってる人も多いと思うな🥺 -
1027
色々言われてるけど、連続増配続けるのは評価する
読み込みエラーが発生しました
再読み込み