掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
672(最新)
今後、原油安になることを期待して、
明日は買い増しします。 -
671
油マシマシ。
マーガリンから医薬関連、爆薬などの事業ポートフォリオが素敵。
コア技術からつかず離れずのいい塩梅や。 -
670
自社株買いm(__)m
-
669
決算内容もいいし、増配に、自己株買い。
ものすごく頑張ってますね! -
668
純利7.4%増
-
667
決算ええやん
-
666
?
-
665
誰だ、株で遊んでる人?
-
664
初心者で、買うべきかどうかは迷っています。アドバイスお願いします。
-
663
キャッシュリッチなようなので更なる株主還元に期待。
-
662
ここはほっとけば上がるから放置でいい
-
661
トランプショック前に既に戻ってる強い動き!
-
660
日本工機はわが国唯一の銃砲弾一貫製造メーカーとして、1933年の創業以来、長年にわたり弾薬の開発と製造に携わり、高品質な製品を提供し続けております
日本工機株式会社の親会社は日油株式会社です -
659
全然評価されないよねーここにしかない防衛の魅力あると思うけど
-
658
国防強化がちっとも効いてこないので苛立つが、10年チャートで2年MA見るとまぁいいかと思う
-
657
逆に防衛はオマケみたいなものだと思ってる。本丸は医療。医薬品の概念がひっくり返るような未来が待ってると信じてる。
-
654
MEDIC*** 様子見 4月6日 14:56
日油(旧日本火薬株式会社)が防衛銘柄という誤認がある限り、昨年秋からの下落の流れは止まらないだろう。
自社株買い終了、外部環境の悪化、配当の低さの三重苦。良い銘柄だけど底を越えるまで様子見。 -
653
とらとらとら 強く買いたい 4月4日 22:35
トランプの仕掛けた関税政策は、一歩間違うと戦争の引き金になりかねません。
今は、現金・内需・国防株に振り分けて様子を見たいと思います。
ココは、様々な油脂類の開発・生産も行っていますが国防銘柄でもあります。
10式戦車の砲弾に関わる重要部品は、子会社の日油技研で生産されていますし。
いつまでも、米国が無条件で守ってくれるとは考えない方が良いと思います。
日本人は「平和ボケ」なんて言われています。
自国の安全は自分たちで守る意識も必要です。 -
652
円高だがここも終わったのか?
-
651
大台を割れてきた
読み込みエラーが発生しました
再読み込み