ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
>>59763
いろいろな意見の方が来られているようですね。
その人その人で、ご意見はすべて違って当然だと思います。
株式投資は、本質的には推測のゲームであり、
投資家は自分自身の意見判断推測憶測で投資を行うしかないのですから
それぞれの人の意見はすべて違うのが当然です。
私は私の憶測にのみ基づいて投資しています。
例えば、ZMP上場の株価に対するインパクトを考えてみますと
保有株数そのものよりも、保有株数と時価総額の関係のほうが重要です。
自分なりに調べて、時価総額との関係から最も株価にインパクトがあるのは
ドリームインキュベータだと判断しています。
アートスパークの240株、富士エレクトロニクスの800株以外はすべて非開示ですから
インパクトの大きさは推測するしかありません。
例えば、ジャフコの時価総額は2000億円近くあります。ですからどうしてもインパクトは限られます。
もし仮にZMPがサイバーダインと同じ時価総額2000億円に到達すれば
ドリームインキュベータのZMP出資比率が5%しかなくても、含み益はおよそ100億円です。
現在含み益が50億円以上ありますから、含み益だけで今の時価総額相当近くになるということです。
私はこれを凄いことだと思っています。もちろん私の憶測にしか過ぎないので、他の方は全く違う推測をされればいいのですが。
投資の参考になりましたか?