掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
76(最新)
吉村氏、外国製のメガソーラーはやめて積水化学のペロブスカイトを高速道路の壁面等に設置するって言ってた。高市氏の政策と合致している。
それにパナソニックの蓄電池と上手く組み合わせられたら関西圏内に多大な経済効果がありそう。 -
75
この間蓄電池やソーラーパネルの営業が来たが、ペロブスカイトについて聞いたら耐久性が問題だとか
まぁそこはこれからの研究でクリアしてほしいですね -
へえ。どんなところでですか。
ペロブスカイト???
もともと積水化学は大阪の会社だったとも思うし、維新との連携もとれるのかもしれません。企業献金はもらってないんでしょうけどね。
それでも技術立国として必要な技術を取り入れ、社会実装していこうとは思っているでしょうから、維新銘柄とも言えるのかな???
私は高市銘柄いっぱい持っているけど、維新銘柄あんまり持っていないので物色中です。SPR工法、ペロブスカイト注目で積水は持っているので、維新銘柄でもあったら嬉しいですね。 -
吉村さんがテレビで積水って名前出してた!
-
国の政策と位置づけ: 「IR整備の推進」は、日本の観光政策、特にインバウンド回復戦略の一環として国の政策として進められています
なんら問題ない
移民政策とシナ人のビザや入国には厳重に国に対応してもらわないとペロブスカイトIRにも水を差す事になりかねない
シナ製パネルを大量導入しないと言う方向性も確認できましたね。 -
71
ペロブスカイトの普及には国の設置費用の補助と税制面からの支援が必要です。
次期首相の高市さんにはその点を考慮して欲しい。
支・那製のシリコン太陽光パネルの補助金を減らしてでも国産である積水化学工業のペロブスカイト太陽光パネルを日本全国に国策として普及させる。
更に外国、特にアメリカやヨーロッパでのペロブスカイト太陽光パネルの展開はダンピングで世界貿易を支配しようと画策してる強権な支・那共産党への圧力となるでしょう、トランプの政策とも合致する... -
積水化学は25年10月にシャープから堺工場の引き渡しを受ける予定で、すでに設備の設計や発注にとりかかっている。30年までに生産能力は年100万キロワット分に高める。研究開発機能も備えたペロブスカイト太陽電池の「マザー工場」として整備。投資額は約3100億円で、半分を政府が補助するんですよ!
国策銘柄です。1600億円国が負担するのよ! -
69
ということは
ここかパナで、言ってた感じフィルムぽかったから
ここってコト?! -
67
正義のミカタで吉村氏がペロブスカイト企業で大阪の工場て言ってましたね
大阪IRで大量発注きたらいいですね -
65
PTS上がってきたけど、どうなるかな
-
大阪はプラス要素なのか?
-
63
NTTもようやくIOWNが世界に認知されて動きつつあるので、ココもペロブスカイト太陽電池でしばらく耐える。
-
62
積水化学は推しだけど、ニュースが出てもはいはいって思ってしまう
株価に反映されてくれよー -
昨年末に買って結局また含み損転落とは。なんとも冴えない銘柄だな。
-
ぺロブ 発表してから1年以上
何でもやってる大きな会社、即ち特徴がない
ぺロブ 何でもやってる内の一つ
何でもやってる会社は分母大きく、ぺロブは株価ほとんど動かず -
投棄祀りは 終わっています
業績相場に 移行しています
こんな良いチャート作っているに何が不満なんだ?????
屍相場に参戦した輩は ちょと落ち着いなさい
他の屍チャートが恨めしいなら直ぐに行動に移さないと はい 移動 -
51
まぁ上がりはしないが、地合いで耐えてはいる方だな…
-
いくら待ってもまったく上がる気無し
何かサプライズIRでも出ないかな -
ペロブスカイト、下水道、大阪企業、この材料全部を把握してる海外勢は相当な日本通
価値は本物でも認識されないと評価されない -
そうなるといいですね^ ^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み