掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
506(最新)
貴、投稿文書はネット上にはあり。
ワシもurlを投稿したが、ここの管理人に削除された。
で、気になっているのが デンカのウェブサイト
特に、ホームページの
「News新着情報」の欄に
「お知らせ」として載せてもいいんじゃないかと……。
まぁ、『いいことしか書きたくない』
っちゅう気持ちもわからんでもないけどね
(=_=) -
505
デンカは日本医療の影の功労者
yuk*****さん、情報に感謝いたします。さてこの内容ですが厚生省の闇を感じますよね。製品には販売元として田辺三菱製薬株式会社が上段にあり、デンカ株式会社は製造元として下段に小さな文字でひっそりと。しかし問題が発生するとその責任の全てはデンカさんにありとし上段記載、田辺三菱製薬はその下にコッソリ隠れる。日本の医薬の世界は複雑らしいですが、販売に重きを置き、物造りを軽視する風潮、古すぎませんか? まるで汗水垂らして血税を納める国民の上でふんぞり返っている議員、官僚との関係性そのものですよ。
デンカさんはこの件だけでなくインフルエンザやトキソノイドの開発で日々ご苦労されていると思いますが、デンカさんは日本医療の影の功労者です。頑張って下さることを祈ります。 -
503
今朝の羽鳥慎一モーニングショーで破傷風ワクチンの不足が取り上げられていました。そのさいワクチンの容器の映像にデンカの文字があったので調べたら以下に載せたようなことがわかりました。
株価に大して影響がないことを祈りたいです。 -
502
以下HPからコピーしたものです
医療機関各位
2025年7月
製造販売元 : デンカ株式会社
販 売 元 : 田辺三菱製薬株式会社
沈降破傷風トキソイド
沈降破傷風トキソイド「生研」の出荷停止のご案内とお詫び
謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より弊社製品につきまして格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
沈降破傷風トキソイド「生研」につきまして、製造工程の適格性の検証結果に疑義が生じたことか ら、製造販売元であるデンカ株式会社からの入庫遅延が発生し、6 月 19 日(木)より限定出荷を開始 しておりました。このたび、デンカ株式会社における製造工程の適格性の再検証に更なる時間が必 要であるため、製品出荷を一時停止することといたしました。出荷に関する情報に更新があり次第、 あらためてご連絡申し上げます。
医療関係者の皆様、患者様に多大なるご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 何卒事情ご賢察の上、ご理解とご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。
◆対象製品
記
謹白
統一商品コード
販売名
包装
出荷量-対応状況
128-19551-0 沈降破傷風トキソイド「生研」 0.5mL×1 本 C-5
◆出荷状況・対応状況
出荷量 : C「出荷停止」 販売業者の対応状況 : 5「供給停止」 期間 : 7 月 9 日(水)から当面の間
日薬連発第137号をもとに記載いたしました。 C.出荷停止:市場に出荷していない状況
◆問合せ先
デンカ株式会社 ワクチン学術担当 TEL:0120-206-071(9:00~17:00 土日祝日・会社休業日を除く)
田辺三菱製薬株式会社 くすり相談センター TEL:0120-753-280(9:00~17:30 土日祝日・会社休業日を除く)
以上 -
499
おやまぁ、そんなことになってるの?
デンカのウェブサイトでは
わし、見つけられないのだけれど……。
どこで公表されてる?
それとも、相変わらず
「バッドニュースはだんまり?」
だとしたら、伝統的体質かもね
(*´ω`) ク・ソ -
498
デンカが製造元の破傷風ワクチンのトキソノイドの出荷停止の株価への影響は?
-
497
配当5%まで下がれば買いたい
-
496
G47Δ(デリタクト)開発と効果が出れば神経膠腫(グリオーマ)で苦しむ患者さんの救いになるので期待していますが、デンカは東大と第一三共からの依頼による製造担当。なので名誉は東大、利は第一三共の図式。言い換えれば国と売上高1.6兆円の後ろ盾があるってことなのでまぁ何とか・・・でしょうか。
それより気になるのはやはりDPE絡みのクロロプレン。マレーシア等での世界的な天然ゴムの減少と価格高騰。クロロプレン製造量世界一のデンカとしてはこの分野に一点の染みでも付けることは好ましくないと思うのですが。 -
495
ところで
量産に躓いてるような
G47Δ(デリタクト)はどうなるのかねえ?
当面利益にはつながらないだろうけど
次のステップが楽しみ。
「金がないのであきらめる。」なんてことが無いことを祈る。
(*´ω`) -
494
化学メーカーはねぇ、資材購入・生産計画立案のため
少なくとも、3か月後までの販売計画を営業部門で作成、
そのデータを製販共有する中で工程を進めるのが一般的。
例えば、7月の1Q発表の時点では
社長をはじめとする経営陣は
上期販売実績見込み(の原案)は把握済み。 の『はず』。
前社長にはその「はず」がことごとく裏ぎられ……。
ホルダーの不信感が積み上がり
その結果が「在籍中の4年間、実に見事な右肩下がりの株価」
いまのちょい上げは「やれやれ」の側面も
(*´ω`) ナク モ ナイ -
493
資産売却で配当維持‼
ホルダーはそんなことを求めちゃいないけどね
『あの』社長が変わって、今後どうなるか……。
(*´ω`) 3ネン ミテ ダメナラ エンギリ -
492
3年待てば、騰がる可能性は無きにしもあらず。
ワシは1810円近辺で
800株ほどNISAで買って放置してるけど……。
(*´ω`) ヒト ソレゾレ -
491
無意味な人生 強く売りたい 7月15日 13:39
この会社はこんなにも配当出せるような財務状況じゃないのにだいぶ無理してる
ヤバいわ -
490
約50万の損失で損切りしました。配当が高くと思い数年前に買ったが下る一方でした。最近少し上がって来たが今後爆上がりする可能性はゼロのため、他の株に切り替えます。
-
487
b8f***** 様子見 7月14日 17:17
3年前に3849円で買った後、ダダ下がり何とか2000円台はキープしてるが買値まで戻るにはどれぐらいかかるかな〜 ずっと塩漬けか、損切りするか? ナンピン買いして評価を下げるか・・・・・検討中
-
486
今年度、まずは「減配なし‼ 年間100円」を確約してるんで
それを思えば、利回り4%狙いの2500円まで行っても何の不思議もない。
似たようなことを言っている東ソーに、株価で離されているのは
『将来性に対する懸念』(『確約』信憑性に対する疑念)
(-。-)y-゜゜゜ モウ ダマサナイ デネ -
485
いくらなんでも上げ方がノロ過ぎるんでは。
-
484
あまり急激に上がらないように
-
483
ゆるゆるあがっているのが丁度良いよいですね。
-
482
この会社キャッシュフローがヤバそうだけど、ほんとに大丈夫なの?今期は売上回復すると良いね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み