掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1012(最新)
あくまで勝手な想像、信用はしないでね。
中経の数字の見えない棒グラフと折れ線グラフの終点を過去のグラフの上昇の角度からなんとなく当てはめてみると、最終年度が売上高700億、営業利益80億くらいを想定してるグラフに見えます。その数字で想定すると、前期(変則決算含める)から27/3までの伸びが売上高で32%、営業利益で39%となる。
どう見えるかは人それぞれ。短期的にはやっぱり還元策とどれだけ国策に食い込んだ事業ができるかが全てかなと。さくらインターネットみたいな例もあるしね。実際大株主の村井純さんって今の内閣官房参与の方なのかな?それならありえない話でもないよね。
M&Aをしていきたいなら企業価値をあげなきゃいかんから、株価対策は当然視野には入ってると思う。
まぁ、あくまで勝手な想像です。 -
1011
1か月後に1300台まで帰ってくればいいなぁ。
中経がどうなるか。3か年でどれだけの目標を出すのか、株主還元策はどうなるのか。 -
1010
今回の決算シーズンのキーワードは
増収増益・増配らしいよ
明日どーなるか知らんけど、上がっても違和感ない。
まあ下がっても違和感ないけどw -
優良なのは子会社であって、フリービットではありません(笑)
-
1007
え、こんな優良起業がこんなに安いんですか?ってレベル
-
1006
明日は〇〇通信(大株主、名前どわすれした)も買ってくるでしょうね。以外高あるかも。
-
1005
3.9倍だね
-
1004
みんな結構悪く言うけど、配当金3倍以上になってるけどね
-
1002
ptsは夜中になるにつれ、参加者が少なくなって値が崩れる。普通のこと
-
1001
7月の中期計画ですぐに株は1400台に戻るよ。
-
1000
決算予想控えめ、毎年同じ
-
PTSはたった10,000株しか売買してないけど、そんなに信用あるんですかね?
-
今回の決算では、前期は素晴らしい決算でした。今期はそれを維持し、同レベルの見込みを出した。これを成長しないと解釈する人は、売ってくるだろう。だから、中長期計画で、成長すると示せば、値は戻ってくると思う。PTSの売り1200円でPER 7(買いたい水準)と言っても、配当は2,2%(成長なしの場合は低い)なので、残りは
内部留保になっている。内部留保を成長に使うか株主還元に使うかだが、有効に使ってもらいたいもんです。 -
995
PER低いし悪くない
-
何にしろ市場の判断を受け入れるしかないね。
逃げる人は逃げればいいし。とりあえず1か月半待てば何とかなるかもね -
決算資料改めてみてたけど、
決算前に十分さげたし売られる要素なくない?って思ってきたんだけど
どーなんだろう🤔🤔 -
爆騰したら面白いのに、1210円で売った10800株の人が慌てるだろうに
-
今期の業績予想はかなり保守的では。
「医療DX・マイナンバー・Trusted web としての藤田医科大学との連携」
「政府の医療DX推進」は、さくらインターネットを連想させる -
自分も悪くないと思うんですが、雰囲気で下げられちゃうときも多々ありますしねぇ
コンセンサスがどうこうは前からいらないと思ってますw -
ここの売上高はともかく、利益は子会社ギガプライズがほとんどじゃないか。他の事業は利益率があまりよくないのかも
読み込みエラーが発生しました
再読み込み