掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
821(最新)
期待したのが早すぎたか? また本日も買値を1332円に引き下げたが、これからも売られる株価状況は続くのだろうか。現在、評価益がすこぶるあるので繰越損失は益出し時に使用するので問題ないのだが1300円割れにも付き合うことになるか・・そして今決算期までに底値で買い増し好調な決算期が近づく頃に株価は暴騰し優待・配当を貰いながら最終的には大きく勝つ投資戦略を夢見ている。
-
819
なかなか1700以上定着しないな
-
818
SIN 様子見 7月3日 10:53
バンドウォーク始まってるから結構ヤバいね
-
817
最近、株価の値動きが悪いのだが、12年前からずっと保有している私としては、まあ、いつものパターンだなあ、という感じか。
過去10年の月足チャートをみると、高値ピークから数か月の下落、その後また数か月の上昇というパターンの繰り返し。ここ数年、夏から秋にかけては下落モード、今年も同様のようだ。
私がこの株を保有するようになったのは、石田さんの考え方に共鳴したからで、「フリービットの株価はいずれ10,000円になる」と思ったのだが、やれやれ…。
それでもまあ、あと10年は待ってみようかね。
今回の下落、下値はソフトバンクへの割当価格1,276円近辺かな、と個人的には思っている。 -
816
そうかもしれないし、企業持ち合い解消で売りに出しているんじゃないかな、株価に関係なく決められた株数をたたき売りしているような動きだからな。
-
815
出来高多いな
皆、我慢の限界で投げた? -
814
朝からのんかすごいクロス
そろそろかな -
813
マイナ保険証を活用して、複数の医療機関や薬局が、オンラインで薬や患者の情報を共有する「電子処方箋」と「電子カルテ」について、厚生労働省は2030年までに、おおむねすべての医療機関で導入させるとする新たな目標を公表しました。
-
812
同じ情報・通信事業のネオジャパンやコムチェアの株価は1700円代中程、このフリービットとの今期業績が同程度で同じ程度の配当なのに株価は1300円代中頃と大きく差がついている。
25/04期の決算が悪かったからとは言え会社発表では今期業績は好調を見込み配当性向25%、41円配当を発表している。
年一回配当故今期決算までに日柄があるとはいえ、株は安い時に買えとの格言がある、会社発表通りなら買い下がりが良い投資方法だと思い買値を1364円に引き下げ1500株に買い増した、期待したい。 -
811
昨年から株主に対して「株主DAO」を提供していますが、開設からお付き合いしているものの実際何をしたいかわかりません。
ご経験のある方、ご意見いただけませんか? -
810
待てば安く買える?
-
809
価格帯別出来高を見ると、今の株価から上の出来高が厚いので、重しになって上がるのが難しいね。
それと、配当金も出たばかりで、これから当分何もないので、様子見が多いのじゃないかな。
上に上がり難く、地合いが悪ければ下へ下へと向かうので、まだ下落トレンドが続くと思うね。様子見が良いな。底は1,250円あたりかな。 -
808
ソフトバンクの強さは何?
ここは資本業務提携したよね。
そのうちここへも・・・ -
807
5千株2回で売り崩し
完全に空売りして崩そうとしてるね
クソみたいなやつやな -
806
弱杉
-
805
なんでこんなに弱いんだろうか
期待してるのに株価にはがっかりさせられる。長年ホルダーだけど、だんだん呆れてくる
喜ばせるIR出してほしい
いよいよ7月、株主総会ですよ! -
804
本日、石田宏樹(いしだあつき)氏の「SILK VISOIN2027」の録画を観てみた。読み始めたら大風呂敷を広げた内容で実現できるのかと疑問を感じながら・・・途中から石田氏のVISIONを持ちNET社会を高度化し社会に貢献し会社を成長させて行こうとする熱い意志を感じました。2000年創業の会社で基盤を固め成長しようとする姿勢は良い結果を生み出すのはないでしょうか。 ブロックチェーン技術を使いプロバイダーに依存しないで、フェイクニュースに騙されないネットワークの実現を目指そうとしているようです、だからSBIが興味を示し接近しているのだと感じます。現在ネット空間で暗躍している輩から逃れることはできるのかが、今後の発展の分岐点化と思います。四季報記載の内容だけではこの企業の未来を誤る様に感じました。
-
803
7b6***** 様子見 6月28日 12:49
決算発表した週明け、個人は買ったけど機関投資家は大量に引き揚げた。週末に精査をした結果、2026年4月期想定600億などという数字が本当に実現可能なのか、投資を次の決算まで見送ったわけだ。
高齢者施設を狙う戦略も、野党の耳障りのいい消費減税の声を国民がどう評価しているのか、参院選で見極めたいですな。
して2月の頭、4月の頭、そして今月の16日、1,430円くらいが真ん中にくるんだよねえ。底のあたりにいる気はするのだけど・・。 -
802
急落から5日後の1363円が底かも知れないね。
その後の株価は多少の上下動があるものの安定してきているように観える、そこで本日1386円で500株の打診買いをしてみた。下げれば買値引き下げやナンピンも考慮している。四季報の予報通りなら今期業績は好調で11円の増配とある、上期業績好調が報道されれば現在の株価は大きく上振れるだろう。 -
801
バイオで大儲けするもその大半を吸ったビンタさんがいらしたようですね。。
石ちゃんとは犬猿の仲かと思いますが、ここはじみ~に稼いでいく道を選んだようですし、生暖かく応援してあげてほしいものです( ´艸`)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み