掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
572(最新)
だからこんなとこ見切りつけて儲かる銘柄行ったらいいやんか
-
571
お疲れ様でした。見守りネットワークってやっかの。サイバーステップが元気がないから…うなぎは食えんしの。つまらんのよ。
-
570
桃太郎さん、ずっと書き込みないな
見守りサービスに入ってるのか心配だな
最近は暑いから、発見が遅れたら臭うからな -
569
相も変わらずプーカプカ😑
何かやってる感出してるけど、これまでの様に何も進んでないか頓挫しているとか😑 -
568
そろそろ桃太郎さんの昼飯報告の時間だな!
今日は日の丸弁当かな!
あのときサンバイオを売り煽りなんかせず、すなおにホルダーになっておれば、毎食特上ウナギの生活だったのにな! -
567
ビットコイン爆上げなのに
ビットコインもってない
全てブラフ -
566
エナジートークン暴騰してるよ
ここに連動しそう -
565
ワラントじゃなくて増資は株価が上がるのにブルームズ株は上がらない
サイバーステップも上がったのになw
一株資産が一気に増えるのに上がらない -
564
増資で株価あがるんならサイバーステップの株価って。
-
563
カラ売りハイエナさん達に祟ってやる事が、楽しみなもんで、、www
>こんなとこさっさと切って<a href="yjfinance://symbol?code=3350.T">メタプラ</a>かBTCでも買ってれば損取り返せたのにね
>タラレバですがw -
562
またかよ、このア・ホ。1ドル回復は、株式併合をすればいつでも達成できるんだよ。知ってるくせに、情弱さんを相手に陥れるようなカキコをわざとする卑劣な奴、、www🤣🤣🤣
>増資で1ドルを回復するともくろんでいたんだろうなw
>でもまだ決定していなくて、全員がブラフだと思っているから株価は上がらない
>10営業日連続で1ドルを回復しないと上場廃止だったよな?
>もう時間ないと思うぞwwwwwwww -
561
これをもう少し、詳しく見ておくと、
ERC-6551はPectra(ペクトラ)によるいくつかの改善から間接的に恩恵を受ける可能性がある。
ERC-6551は、NFT(ERC-721トークン)にスマートコントラクトアカウント(Token Bound Account - TBA)を持たせるための規格です。
これにより、NFT自体が他のトークンやNFTを保有したり、スマートコントラクトとインタラクトしたりできるようになります。
Pectraの直接的な焦点は、EOAのスマートアカウント化、レイヤー2のスケーラビリティ向上、バリデーター体験の向上などですが、これらの改善はERC-6551の利用と可能性を広げる可能性がある。
具体的には、以下の点が考えられます。
* EIP-7702 (EOAのスマートアカウント化):
EOAがトランザクション中にスマートコントラクトのように振る舞えるようになることで、ERC-6551のTBAとのインタラクションがより柔軟かつ効率的になる可能性があります。例えば、EOAからTBAをより複雑な条件で制御したり、複数のアクションをまとめて実行したりすることが考えられます。
* EIP-7691 (BLOBスループットの倍増):
レイヤー2のスケーラビリティが向上することで、ERC-6551を活用したNFTがより活発に取引・利用されるようになる可能性があります。特に、ERC-6551はゲーム内アイテムの管理など、大量のトランザクションが発生するユースケースでの利用が期待されており、手数料の削減と処理能力の向上はこれらのアプリケーションにとって重要。
* ガス効率の改善:
Pectraに含まれる他のEIP(例えば、アテステーションの構造最適化など)によるネットワーク全体のガス効率の改善は、ERC-6551を利用する際のトランザクションコストを間接的に低減する可能性がある。
ただし、PectraはERC-6551自体を直接的にターゲットとしたアップグレードではなく、ERC-6551は独立したトークン規格であり、その機能はPectraの有無にかかわらず維持されます。
しかし、Pectraによるイーサリアムネットワーク全体の改善は、ERC-6551のより広範な採用と、それを利用した新しいアプリケーションの開発を促進する可能性がある。
🔸つまり、ERC-6551はPectraによって直接的な機能追加を受けるわけではないが、Pectraによるネットワークの改善は、ERC-6551の潜在的なユースケースをより実現可能にし、ユーザーエクスペリエンスを向上させる可能性があると評価されたのだろう。
もっと簡単に言うと、Eggle Energy トークンの経済圏が、ユーザー体験の拡がりと共に他社ゲームでも採用される可能性が高まったってことかな。 -
560
こんなとこさっさと切ってメタプラかBTCでも買ってれば損取り返せたのにね
タラレバですがw -
559
増資で1ドルを回復するともくろんでいたんだろうなw
でもまだ決定していなくて、全員がブラフだと思っているから株価は上がらない
10営業日連続で1ドルを回復しないと上場廃止だったよな?
もう時間ないと思うぞwwwwwwww -
558
🔸一方、サイステ子会社のブルームズの出来高の急増と株価の急騰は、一旦、沈静化しているが、この理由についても考えた。
🔸ブルームズが米国証券取引委員会に報告した株式売却契約の締結(4月22日)に伴う対価振込は、契約に従って、その締結後10日以内に中国元建で実行されて20億円程度の資金調達が完了しているとすると、後は契約の規定に従い、このディールのクロージングの完結(5月中)を待つ事になる。
今は、その状態であり、かつ、NASDAQ市場では、その資金調達の目的と使途が明確になるためのIRの発表を待っているものと、思われます。
🔸これで、これから、サイステの決済年度末にあたる5月末までにかけて、Eggle Energy トークンの時価総額の急増と併せて、2つの大きな楽しみができた事になります。😊 -
557
🔸Eggle Energy トークンの価格が急騰した。
その時価総額も、当然、これに連動した。
🔸その理由について考えた。
まず、Eggle Energy トークンはイーサリアムをベースにしているが、そのイーサリアムは5月7日に大きなアップグレード(Pectra)の実装を達成している。
そして、Eggle Energy トークンで採用されているイーサリアムのERC-6551という新技術の採用と、Pectraアップグレードによるイーサリアムネットワーク全体の改善は、Eggle Energyの将来的な展開に著しいプラスの影響を与えるものと評価された事が影響しているものと思われます。🎊㊗️ -
556
てか疑問なんだけど、なんでみんなあがる株買わないの?
-
gomiすぎて誰にも見向きもされていない……
-
554
どこまで行っても、間抜けな奴だ。その程度の小噺・豆知識で、論戦を挑んだつもりになってるなんてね。カワイソス。そんなのもはやS商事の初心者向けセミナーですらやらなくなっているのでは。やはりYOUは空き缶拾いをしていなさい、、www
>「合意した」を「契約した」と解釈したのかw
>これがポンコツAIに頼り切った人間の末路か
>憐れだな -
553
「合意した」を「契約した」と解釈したのかw
これがポンコツAIに頼り切った人間の末路か
憐れだな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み