ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。違反報告について詳しくはこちら。
- 違反項目
-
- 報告内容
(100文字以内で入力してください)
-
- 注意事項
- ・ご連絡に個別にお答えすることはありません
- ・ご連絡をいただいた内容は利用規約、【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について等に照らし合わせて確認を行います
- ・ご連絡いただいても違反が認められない場合は、対応/処置を実施しない場合もあります
- ・法的削除請求をされる場合は、情報流通プラットフォーム対処法に関する権利侵害投稿削除申出フォームをご利用ください
>>6317
純損失はほぼ予想通りだった感じです。ただ、売上については、あれだけ広告売って、専用端末まで出して会員獲得していたのでもっと多いと思っていました。不可解なのは売上原価でした。売上を大幅に上回る売上原価にどうしてなったんだろうと思いました。コンビニに行ったら、booklive専用のプリペイドカードが売ってました。お金のかけ方がおかしい気がしました。この程度の売上しかないのに、コンビニへのマージン、生産コスト、管理コスト、流通コスト、人件費をかけてしまうのは非効率な気がします。コンビニには、ウェブマネーのプリペイドカードも売ってるので、買う側からしたら別にウェブマネーでもいいわけで、専用のプリペイドカードを今流通させる必然性はないように思います。こんんな状態だと、今期も同じくらい損失を出すような気がします。今期も前期同様の損失を出すと債務超過になってしまいますね。
Bookwalkerも決算公告が出てました。純損失約6億円でした。(PDFファイルで開くようになってますので、ご覧になる方はご注意ください)
http://kanpoo.jp/page.cgi/20130701/g00141/0131.pdf?q=%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&ref=%2Fq%3A%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
投資の参考になりましたか?