掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
496(最新)
千代田区だけじゃなく、他も続くだろうな。参院選でも議論してるし。銀行とかも規制強化してくるかもな。まぁ、実際、マンション複数転がしてマネーゲームしてる奴とかおるし、この辺りが潮時かな。。。
-
495
さあ、おまいたち、昨日も暴落株に安くていいもんは一つもなかっただよ
その中で手ごろな値段のこの株発見
チャートを見まふと830円から880円や
そこなんだが上がる幅がちんけ
じつに惜しい
高配当のようだな
もう一声の下落を期待する
780円なら御の字やで
ストップ安3連チャン希望
22日は日経大暴落(笑) -
494
しばらくは840〜850だな。配当いいから許せ。
-
493
自民党圧勝します。
-
492
しばらく( ꒪Д꒪)ヤバ…
-
491
自民党大敗で大連立か\(//∇//)\
-
490
もう少し下げたら買い増し
したいなぁ😛
来週はどっちだ⁇⁇ -
489
ただの買い場だったって事。不動産屋がなくなる訳では無いし。
-
488
千代田区だから良いんじゃなくてこの流れが他にも波及する懸念なんじゃない??
-
487
千代田区案のように短期転売屋を規制しても不動産市況にさほど影響はない
転売屋は購入する戸数と売却する戸数が同じなのでマンション価格に大きな影響を与えない
マンション購入申込者の抽選倍率が多少下がる程度の効果しかないと思う
都内のマンション価格高騰は海外投資家の買いによる所が大きい
海外投資家は、日本の物件が海外の主要都市に比べて安い事や、特に中国の場合、不動産は公有で個人取得できないが、日本の不動産は外国人でも恒久的に所有できる事で購入しているので、不動産購入後所有し続ける事が多い。購入するだけで売却しないので、これが不動産市況を押し上げている。
5年間転売しなければペナルティーは無いのだ
複数の戸数購入禁止も、家族名義を使ったり法人を複数設立して法人名義で購入すれば効果はない -
485
今、日本の不動産を🇯🇵支えているのは中国人🇨🇳だと思います。自民党圧勝して上がると思います。三重県伊賀市ゆめが丘が値上がりしています。自民党圧勝願います。
-
482
実質的な公的支援に当たる総合設計の容積緩和と法定再開発の補助金交付による事業は行政の認可事業なのでマンション分譲の公募要件として今回の要請があっても合法である。都心でのそういう事業は数少なくなっており、今後の新たな事業への要請であっても販売・業績への影響はかなり限定的。詳細条件も今後の行政との調整で現実的な制約に収められ、むしろ健全なマーケットになって行くことが先々プラス効果となるでしょう。大騒ぎすることはない、それだけマーケットの暴走を正常化させるものと認識すべき。そして希少性の高い都心部の需要が減退するとは考えられない。
-
481
不動産業に触ってる人はわかってると思うけど、日本(都心)の不動産価格は中国人に支えられてるわけ。
それに関して否っていってる政党が勢いを増しそうなわけだね。
まぁ流れ的には不動産価格は下がるトレンド。 -
480
マイ転した🤣🤣🤣
-
479
麻ー 買いたい 7月18日 21:36
これすぐ戻るやつですねw
-
478
825で拾った人は天才じゃ
-
477
せっかくプラ転してたのになんぞ……
-
476
今日は信用買いの投げ売りですか?
来週800円割ったら買います。
配当4.5%で好業績でしょうから。 -
475
どうなってんの?
-
473
転売規制現実味ない。実現できないでしょう。選挙パフォーマンス?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み