掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
693(最新)
売り長 笑える
-
691
買い戻しできていない空売りがまだまだ残ってますからね。毎年暴落するもんだからみんな狙いだしたかな
-
685
mn8***** 強く買いたい 6月27日 21:28
下がらなくなって助かる
て仲間多そう -
684
昔は大暴落してたのに、この頃あんま下がらないね。900-1000の間でゆるやかに動いてるだけ。
-
683
おや?思ったより下がってない!
-
682
明日ガッツリ下がるなぁ🤤
-
681
あんまりpts下がらないのね
-
680
権利落に期待します!!
-
679
PER150倍(笑)既に終わっている・・!
-
678
ラナウェイ
ベイビー ーーー
すんの、
やめなさーーい !! -
675
此処は、優待が魅力的なため買いまししたいんだが、優待改悪が怖くて買えていないのが辛いところです。。
-
674
GPT先生は「現在のBRUNO株は「割高」とは言い難い」って言ってたよ!
-
668
優待欲しくて買おうと思ったけど、確かに株価高過ぎる。
この板の方々…目を覚まさせてくれてありがとう! -
667
早めに空売り仕込んで良かった
-
666
もう売禁かよ。早いな、、
-
665
株主優待券ブルーノ超魅力的なのに何故株価下がる、ブルーノ商品券楽しみでしかない!
-
664
BRUNOの株価は、現在の収益力や下方修正後の業績見通しを考えると、明らかに割高です。優待依存の株価形成は短期的には支えになるかもしれませんが、長期的な持続可能性に疑問符がつきます。ライザップグループ全体としても、BRUNOの不振はM&A戦略の失敗を浮き彫りにし、チョコザップへの投資とのバランスが課題となるでしょう。投資家としては、ファンダメンタルズに基づく慎重な判断が必要ですね。
-
662
空売り仕掛けようかな
-
658
BRUNO <3140> [東証G] が5月15日大引け後(15:30)に決算を発表。25年6月期第3四半期累計(24年7月-25年3月)の連結経常利益は前年同期比2.7倍の2.7億円に急拡大した。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の11.2億円→2.8億円(前期は0.1億円)に75.1%下方修正し、増益率が102倍→25倍に縮小する見通しとなった。会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した1-6月期(下期)の連結経常利益も従来予想の10.4億円→2億円(前年同期は1億円)に80.8%減額し、増益率が10倍→93.3%増に縮小する計算になる。直近3ヵ月の実績である1-3月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比0.5%増の1.9億円となったが、売上営業利益率は前年同期の6.0%→4.8%に悪化した。
いくら何でも、株価が高すぎるよね。
これまで優待のお陰でPER30くらいだったが、
利益が減っても株価が同じなのはおかしいと思う。
PER150になってしまっている。
ほぼ優待が株価を支えているレベルだが、
利益のほとんどが優待に取られている状態ともいえる。
現実問題として、今年の予想純利益は1億円でしかなく、
もう上場企業の数字じゃないレベル。
社長がもう少し給料を取ったり、社員にボーナス払うと
マイナスになってしまうレベル。
これで153億の時価総額なんて、全然理解不能です。
さておき、ブルーノがズッコケるというのは、
ライザップグループにとっては大変な問題でして、
ライザップがイケイケの時代に買った企業群で、
「ほぼ唯一」利益が上がっている会社だったブルーノも
稼げなくなると、なんのためのM&Aだったのか。
労多くて一利なし。
ライザップはこれからもチョコザップに
資金を投入しなければならないので、
M&Aした企業がみんなお荷物では困りますね。 -
657
知らん間にこんな高値キープ銘柄になってたんだな。前は800くらいから権利に向けて1000越えで、終わると急落してたのに、ずっと結構なところで維持する銘柄になってたのか。
でも決算考えると、今回は6月優待終わったら下がりそうだね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み