掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
96(最新)
まぁ、アメリカだけ自動車関税理由におま国扱いして300倍くらいの新車の値段設定してあげればええんちゃうかね。売れないなら、売らない。
-
日米の関税交渉、ダメっぽいですね… 配当もらうだけです。
-
94
親分がパッとしないから、今は我慢
-
せいぜいQUOカードとかかな
-
全然含み益にならない
-
トヨ坊って本来メーカーやディーラー向けの部品メーカーだから、自社製品での優待って出来るのかね?
もしトヨタ系列やダイハツ、スバルの製品やサービスが割引されたら、大歓迎だけどなぁw (^o^) -
金券は税金取られない
配当は税金取られる -
ソフトバンクもそやが
自社の製品を使わんかたの
プラスにならん優待わ
意味ないわ -
優待は基本的に自社製品や自社サービスに限る方がいい。クオカード配るくらいなら、配当で返したもらった方が余分な金も掛からないしね。トヨタは自社で金融持ってるからポイント付与でそっちに利益付け替えられるから優待付けたんだろうし。
ここはあんまり優待の意味はない。 -
83
>トヨタ自動車は株主優待を始めたから、
>トヨタ紡織も始めたら嬉しい...。
>来年3月くらいまた期待しとこう。
私は個人的に優待するなら配当金に回した方が良いと思ってます。
優待内容にもよりますが手間が掛かる人件費や優待の案内そして優待品を送る郵送コストなど考えると…です。 -
トヨタ自動車は株主優待を始めたから、
トヨタ紡織も始めたら嬉しい...。
来年3月くらいまた期待しとこう。 -
下値 切り上がり
2千円 奪還間近 -
ちょとずつ上げてはガクっと下がる…
まぁそんなもんか!
頑張ってくれぇ -
配当金のベースアップとはまたあるんですかね?
一昨年くらいまでは毎年して上がっていたのに、去年からなく年間で一株86円。
計算しやすく一株100円になってほしいw -
持ち株会の配当は再投資されてます
-
トヨタ紡織さんの配当は、😊5月27日入金済みです。
持株会ですか。~~~余り自社の事変に書くのはどうですかね -
自社株の購入かー。それだと、配当金は再投資に回ってるんじゃない。たぶん、配当受け取りの手続きをした場合だけ受け取れるみたいな設定になってるとか。
-
説明足らずで、すみません。
トヨタ紡織で働いており給料→自社株買いなので反映が遅いのかな?
あと配当金もさらに株に回されるからとか? -
もう振り込まれてると思うけども。自分は証券口座に振り込まれてた。
-
3月配当金がまだ入ってきてません、。
この掲示板見ていれば先月入ってきているはずなんですが、、、、
来週の総会後だったりしますか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み