掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
117(最新)
タイヤメーカーの素材採用の可否に関するコメント、素材開発への関与度合い、実際に素材を製造する企業名が明らかでない。オーミケンシなのか日本合成ゴムなのか。ランフラットタイヤ素材での試作に関するコメント、走行実験に関するコメントがない。採用の可能性の読みができない。商品性の評価が困難 潜在的素材採用タイヤメーカーの姿勢が読めない。ゆえに曖昧な記事と感じる。
-
116
amaさん。曖昧に過ぎる。という意味はどういう意味ですか。
-
115
-
114
オーミケンシの開発した素材が実用化して利益を上げられるなんて、みんな期待してないっしょ。たまに出るこんなものできましたって言うネタで株価急騰を待ってるだけ。普通に今、買いだけど(笑)上へ参ります。
-
113
下のサイトの内容は以下の通りです。
あーあ
オーミケンシ残念
タイヤコードの新素材の件はあれ事業化は無理だし、今更他の用途に展開できないか模索って5年以上取り組んでてこれかい(笑)
Y板見ると期待してる人いるみたいやけど、永遠に来ることのない材料を待つのは可哀想やな。
amaさんなんか絶対信用しているのにねぇ。 -
-
111
ぷるんちゃんシリーズを食べてみたいので株主優待割引クーポンでも送ってください
-
110
近江商人では?
-
109
オーミケンシは不動産賃貸業の会社であります
-
105
情報システム機器製造技術があるとは思えん。知らんけど。機器を仕入れて設置、システム構築は出来るのだろう。信じがたいが。いくらなんでも四季報に嘘は書いてはいないとは思う。分からんもんだ。オーミケンシにシステム構築ができるとは。
土地の賃貸収入は安定している。手堅い。加古川工場跡地の賃貸は近く始まるだろう。期待 利益はでなくてもキャッシュフローは増える。時価総額は低すぎる。買いでよい。 -
103
特 報
ユニチカ、撤退の繊維事業をセーレンに一部売却 岡崎事業所を譲渡 -
100
ありがとうございます。参考になりました。
-
-
98
ソース、情報源を示してもらえますか
-
96
https://jp.wsj.com/articles/americans-dont-eat-enough-fiber-heres-why-that-worries-nutrition-experts-911a05ce?mod=djem_Japandaily_t
ぷるんちゃんを米国に売り込むべし。食物繊維がたっぷりだ。肥満対策にもなる。 -
95
この銘柄は証券口座乗っ取り詐欺に使われたみたいですねぇ
-
94
会社名はカッコイイんだけどな。
近江の剣士が創立した会社 -
93
gst***** 買いたい 5月27日 10:44
何も慌てる事もない、じっくり時を待て。
-
証券会社は何やってんだ?
乗っ取りこわすぎ
中華系は何も信用ならん -
口座乗っ取りだったのか
(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=1F8Gr2Oc-lk
読み込みエラーが発生しました
再読み込み