
富士紡ホールディングス(株)【3104】の掲示板 2022/05/01〜
-
>>49
2024/1/5
3885+20高値3915
終値ベースで3800突破だゼヨ -
>>49
2024/1/31
4275+340高値4280
終値ベースで4200突破だゼヨ
2024年01月31日11時30分
富士紡HD、4-12月期(3Q累計)経常は47%減益で着地
富士紡ホールディングス <3104> [東証P] が1月31日昼(11:30)に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比47.1%減の24億円に落ち込み、通期計画の33.5億円に対する進捗率は71.7%にとどまり、5年平均の82.5%も下回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比90.9%増の9.4億円に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比0.2%増の11.4億円となったが、売上営業利益率は前年同期の11.7%→11.3%に低下した。 -
>>49
2024/2/1
4410+135高値4500
終値ベースで4400突破だゼヨ
富士紡HD <3104> モルガン 強気 4400→4600 2/1 -
>>49
2024/2/16
4455+210高値4510
引け新値だゼヨ
2024年02月02日09時18分
富士紡ホールディングス---3Q減収なるも、主力の研磨材事業はパワー半導体などの分野で好調な需要が継続
7/26
3675+280高値3685
終値ベースで3600突破だゼヨ
富士紡HD<3104>は大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を新規に「バイ」、目標株価を4200円としている。研磨材部門で手掛けるシリコンウエハ及びCMP、SiC向け研磨材の中長期的な需要拡大に伴う成長期待を高評価しているもよう。半導体関連比率は70-80%まで高まっており、半導体市場が反転に向かう25年3月期は増収増益に転じると予想。今年前半は上昇傾向が目立った半導体関連各社と比較して出遅れ感が強いとも指摘。
投資の参考になりましたか?