掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
568(最新)
本日入らせて貰いました。
板が薄いので落穂拾いで
地道に集めて参ります。
需要旺盛なので
連続増収増益でしょうね
トリプルサプライズで
分割や増配や優待など
期待します。 -
567
今年は価格が下がりやすい夏でも高い価格が続いていませんか?
-
565
高市さんの鳥インフルの話題ナイスや
-
564
じあい が わるい
-
563
鶏卵相場が業績に与える影響について
当社グループの液卵事業の主力製品である液卵は、主原料が鶏卵であり、毎日の鶏卵相場に応じて販売価格及び仕入価格が変動します。当社では、相場変動によるリスクを回避できるよう、夏場の低需要期に原料卵を安く仕入れたり、原料コストの低廉化を図るため比較的安価な加工用原料卵の購入比率を高めたりするなどして、仕入価格と販売価格の差益を一定額以上確保するとともに販売数量を伸ばす努力をしております。また、凍結製品は、低需要期で鶏卵相場が低く原料卵を安価に仕入れることが可能な夏場に多く製造し、原価低減に努めております。
このような工夫をしていることから、長期にわたって鶏卵価格高騰が続かない限りは、すぐに問題にはならないと思いますよ。 -
562
頃合いを見ながら
入らせてもらいます。 -
561
卵が上がると液卵用の仕入れが厳しくなる
イフジ産業が得意とする価格低迷で仕入れて液卵売るスタイルができない -
560
>鳥インフルきたね
緊急の対策本部開催 鳥インフル感染受け
10/22(水) 14:38 どうなる? -
556
鳥インフルきたね
-
555
ショックあげ(^^)
-
554
卵の価格が再び高騰…迫る“エッグショック”がケーキにも打撃 仕入れ値は去年春の1.5倍に
10/20(月) 10:31配信
JA全農たまごによると、17日時点のMサイズ卵の平均卸売価格は1kgあたり325円と、「エッグショック」と呼ばれた2023年春の水準に迫っている。洋菓子店では、ケーキ作りに欠かせない卵の価格高騰が経営を圧迫していた。背景には燃油・飼料価格の上昇や、鳥インフルエンザによる殺処分。猛暑が影響しているという。
最近株価が下落傾向だけど、これは買い増しのチャンスでしょう。
冬場に向けて卵価格の高騰が見込まれます。液卵大手の当社の業績にはプラスインパクトでしょう。 -
553
まあちょっと買い増すのにはいいかも。年末需要で例年ほど利益伸びないだろうから、長い目でみた買い増しって感じで。
-
552
>直ぐに2500円⤴⤴戻るさ。😉⤴⤴
甘かったね。⤴成らなかったね。 -
551
直ぐに2500円⤴⤴戻るさ。😉⤴⤴
-
550
最近、ずっと下落気味だな
-
548
ありがとうございます
-
547
ありがとうございます
-
546
>>544
500株持っています
僕の地元の企業だし応援したい
ただ、上昇見込みは少ないと思っています -
545
僕はほんのちょっとだけです
僕はどこでも少しずつですが -
544
みなさん、この薄い板で
何枚持ってるんですか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
格差社会
3b2*****
c7c*****
くろすけ
san*****
tom*****
B3 35i
ひろべー
NeXT
10ちゃん
bago