掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
277(最新)
優待のアイス食べた
ももえちゃん美味すぎ
ビバオールも少々甘ったるいが美味し
桃太郎は言わずもがな
優待の枝豆食べた
なにこれクソ不味すぎ、枝豆の旨味を全く感じない
去年の笹団子のがまだマシだった
もう今後はアイスだけを優待に入れてほしい
他のは要らない、必要ない -
276
優待は夏場を希望
-
275
ビバオール大好き😘
ほかは、氷アイスなんでこの時期食べる気がしない😨 -
274
補足:アイスは3種類✖️6本でした。
-
273
ラグナ
様子見
10月24日 20:31
10月20日に日本維新の会は食料品の消費税2年間ゼロに関する協議体設置で自民党と合意しました。
そのため、消費税が廃止されると、セイヒョウーの株価は上昇すると思います。
セイヒョウの株価上昇を願ってます。 -
272
アイス沢山入ってました☺️
-
269
優待届いたうれしい。ちまきが欲しかったから、期待外れで少しがっかり。アイスたくさん嬉しいです。
-
268
8時52分に配達されました。
ヤマト -
267
さて今日の午前中に優待が来る
-
266
純利益は決算説明資料に書いてある通り
去年までが税金繰り延べボーナス受けてただけです
普通は法人税でだいたい3割くらい引かれるので今期が標準的な数字かと -
265
当中間会計期間の
売上高は、3,097百万円(前年同期比9.8%増)
営業利益は188百万円(前年同期比2.6%増)
経常利益は202百万円(前年同期比1.1%増)
中間純利益は133百万円(前年同期比15.3%減)
※中間純利益が15.3%減が気になる・・・。 -
263
とりあえずは、計画通り推移しているようです。
中計の修正発表がせれるものと思いましたが、今日はありませんでした。 -
262
すっきりやさしい、やすらぎの味わい 新シリーズ「Marone(マロネ)」新発売!!
が出ています -
259
ラグナ
様子見
9月19日 01:22
セイヒョーは四季報では増収・増益です。
新工場の建設計画は凍結だそうです。
その代わりに休止の森永の富山工場を10月に取得します。
アイスクリームの需要増に対応するためだそうです。
営業益は続伸だそうです。
2023年の4685円を超えることを期待しています。 -
258
配当性向も低いし、自社株買いもしないし、猫組長おすすめされたとき、自分にもっと株の知識があったら購入していなかったと思う
-
257
ラグナ
様子見
9月15日 17:45
OEMのための工場でも、売り上げと利益増えると思います。
普通に考えたらアイスクリームは人気なない職業だと思います。
そのため、工場、設備、人をそろえるのに今はすごい費用を必要とすると思います。
でも商品の販路は森永ブランドなので安心です。
工場を取得しても赤字になることないと思います。
やはり、森永ブランドだとコンビニなど商品を扱ってくれるところが多いと思います。
したがって、広告・宣伝費をかけることなく、それほどコストをかけず、安上がりに必ず売り上げが伸びるはずです。 -
256
OEMのための工場でも売り上げとか利益がすごくあがるんでしょうか?
-
255
ラグナ
様子見
9月14日 19:47
セイヒョーが森永乳業系の富山工場取得しました。
そのため株価は持ち直しました。
もしかしたら今が底値かもしれません。
これで、セイヒョーは売上高と利益がすごく増加すると思います。
いま、セイヒョーを購入して長期投資したら、儲かる可能性がすごく高いと思います。
予想が当たると嬉しいですのでしばらく、セイヒョーの株価の推移を監視します。 -
254
2月のセイヒョーの配当金18円です。
また、2月の配当付き最終日には株価が上昇していると思います。
その時はアイスクリームの株価より上昇していると思います。
普通考えたらアイスクリームより18000円のほうがいいと思います。
18000円あったら180円のアイスクリーム100個買えます。
待てない人は今損切りしてもっといい株購入したらいいと思います。 -
253
ちなみに自分は有料会員じゃないです。有料会員らしき人の投稿を見ただけ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
こりぱんだ
kokoko
kug*****
くじら君
しん
saw*****
2c6*****
cat