ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ニチレイ【2871】の掲示板 2023/07/26〜2025/03/26

12/8
3502+203高値3599
終値ベースで3500突破だゼヨ
2024/3EPS 180.1円→PER 19.4倍

大幅反発。前日にスモールミーティングが開催されているもよう。加工食品事業の足元の販売状況は堅調で、家庭用冷凍食品は10-11月販売数量が前年比5%の伸長、業務用販売数量も11月単月では前年並みに回復のようだ。また、来期営業利益計画は中計目標値370億円をベースに組み立てる計画としているほか、次期中計の基本方針として海外事業への資源配分を優先させるとしていることも評価材料につながったようだ。

投資の参考になりましたか?

  • >>101

    12/14
    3671+81高値3676
    終値ベースで3600突破だゼヨ

    2023年12月08日13時41分
    ニチレイが急伸、ドル円相場一時141円台で円高メリット株に資金
     ニチレイ<2871>が急伸。ワークマン<7564>やニトリホールディングス<9843>、神戸物産<3038>が買われた。植田日銀総裁が7日、国会での答弁において「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」と発言したことを機に、日銀の金融政策修正シナリオが意識され、外国為替市場でドル円相場は大きく水準を切り下げた。日本時間8日未明に瞬間的に1ドル=141円台までドル安・円高が進行。その後も荒い動きとなって、足もとでは1ドル=143円台後半で推移する。株式市場では輸入コストの低減が期待される円高メリット関連株に資金をシフトさせる動きが散見される。日本製紙<3863>など紙・パルプの一角やセリア<2782>も高い。

    投資の参考になりましたか?

  • >>101

    2024/2/7
    3750+145高値3801
    終値ベースで3700突破だゼヨ
    2024・3EPS 187.9円→PER 20.0倍

    2024年02月07日10時17分
    ニチレイが急反発し新高値、加工食品・低温物流好調で今期業績予想を上方修正
     ニチレイ<2871>が3日ぶりに急反発し、新高値をつけた。6日の取引終了後、24年3月期第3四半期累計(4~12月)の連結決算を発表。あわせて通期の業績予想を見直し、売上高予想を6680億円から6750億円(前期比1.9%増)、経常利益予想を357億円から375億円(同12.1%増)に引き上げた。最高益予想を上乗せする形で修正をしており、これを評価した買いが集まった。

     加工食品事業や低温物流事業が好調に推移。バイオサイエンス事業の伸長もあって、収益が計画を上振れる見込みとなった。4~12月期の売上高は前年同期比2.7%増の5144億900万円、経常利益は同20.1%増の309億5100万円だった。

    投資の参考になりましたか?