掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
695(最新)
後場寄りの売り物一瞬で食いました・・・
外資の買い戻しか・・・
百貨店と逆相関のトレンドに少し期待したいですね。 -
694
休養充分
-
693
日本はインフレ、世界もインフレ
リユース利用しないと生きられません -
692
頼みの中国ももう駄目だろうからお先は暗いですね。
何を期待しているのか?
同じく株価でもっと安定して利益を出している高配当な銘柄はたくさんあります。
三菱商事で良いじゃないですか。 -
691
鑑定は4,5年前からやってるんだけどな~リスクない奴だけ値段もAIで出しちゃうってこと?
-
690
駄目だと思います。
配当は成長が期待出来ないので現状維持で御の字だと思います。
もっと良い銘柄はたくさんあると思います。 -
689
来週は関税で内需株が上がるはずだから
多少株価上がるだろうね
アルゴうぜーわ
機関の小銭稼ぎの銘柄にされてる -
688
配当とper的にそろそろ買ってもいいと思うんだけどどう?円安とインバウンドが落ち着いてるからダメか。
-
686
ここの信用買い残半端ねぇ〜
-
685
まあステージ2 を探っているとも言える
ただ今の所あがる材料は無いな -
684
残念ながらインバウンドに限りが見えて、百貨店各社の6月度月次はボロボロです
さらに日本で7月に災害が起こるとか変な噂が中華圏(香港や台湾含む)の客を遠のけているという話もある
5月度のコメ兵は買取額も微妙でした
仕入れ微妙、インバウンド減少で売上も不振
このような月次になるリスクがかなり高まって来ていると思います
ご注意を -
683
上がらんのは
理由がある -
682
かつて6000とか言ってた人達がいたんですよ・・・
-
681
ここの決算書見たのですが、短期借入と長期借入がすごい金額に感じました。資産の商品の金額も大きいですが、売れるのかであったり、金額が適正かといったリスクもあるように感じます。
このあたり詳しい方いれば意見を伺いたいです。 -
680
東証スタンダード指数が市場最高値を邁進しているなか、
半年経っても時価総額のおよそ3割が溶けたまま、笑
出来高も日に日に細って空売り屋以外だれも見向きもしない会社。
ま、そんな経営陣にとっては見向きもされない方が都合がいいのかな。
総会も経営陣へのチェック機能を全く果たしてないしね。
自分の投資ルールを曲げてこんなとこ買った罰だ。
いい勉強代になった、笑 -
679
そろそろ飛びそ
-
678
大黒屋買われてるから次はここかもか
-
676
大黒屋がブランド品の自動AI買取システムの検証に成功したらしい。コメヒョウも、AIに力をいれよう。
-
675
PER、配当利回り、売り上げ増の予想、どれを取っても魅力的です。どうして人気ないの?
-
674
総会今終わったけど、優しい株主さんばかりで
なんだかなぁー。目新しいことは何もなく当分は
期待もてないかなぁ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み