ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

円谷フィールズホールディングス(株)【2767】の掲示板 2024/05/16〜2024/05/21

>>702

この株を昨年末から見てるけど、
明らかに機関投資家が操作してて売り崩しているのが見てとれた。
しかも、10社以上の機関投資家連合。

他のパチスロ企業では、このような事象は発生していない事から、
何が理由で円谷フィールズが売り崩されているのかを考えた所、
円谷フィールズには、他のパチスロ企業には無い、知的財産であるIP。
ウルトラマンを保有している企業でることから、
これが理由で売り崩されていると判断。
要は、空売りと現物株を組み合わせて、株価を揺さぶり、
嫌気がさした個人投資家の投げを誘い、安値で現物株を集める事と推測。

結局の所、真相は分からないものの、
常に株価は安く誘導されているようでいて、暴落まで売り崩されていはいない。
ただ単に、株価が上に行くのを抑え付けられているという状況。
この株価の押さえつけ行為が終われば、大暴騰が見えてくると思うのだが、
今の所、その兆候は見えない。

また、1株利益の推移を見ると、昨年期末は「168円」レベルだったと思うのだが、
これが今期予想で「177円」となった。
かぶたんの予想では自社株買いの関係か「187円」に訂正されている。
当たり前であるが、これが実現すると、配当金も上がる。

あくまで予想であり絶対ではないが、この水準で見る限り、
外資系金融機関連合が行う株価の下値誘導には限界があり、
ここから大きな下落誘導は無理だという事が分かる。
むしろ、そのような下落誘導が起きた場合、明らかに買い。
絶好の買いチャンス到来と見るべきかもしれない。

今後、円谷フィールズは、本業のパチスロ業を中心とし、
高利益率であるウルトラマンなどのIPを使い、今後大躍進の可能性がある事から、
自分は買いと判断していますが、色々な意見があるので、参考にしています。

どちらにしても、今の株価から見たPER9倍レベルは、
不人気企業、衰退企業と取られているパチスロ企業としての評価であり、
これが、サンリオのようなIP企業としての評価となると、
今後、大きく株価の居所を替えるのは間違いない。
いつか来る大変貌の日が来るのを待つため、
自分は買って放置しているという感じですね。

超長文になりましたが、こんな感じでしょうか。