掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
856(最新)
ホンダみたいに一撃大規模自社株買いこれで、決まり✨
-
854
大規模自社株買いと毎回少し増配これで決まり✨
経営陣の人お願い✨ -
853
大規模自社株買いして1株利益も上がるし✨
-
852
大規模自社株買いに使ったら解決だよね☺️
-
851
仕入価格上がっても販売価格は値上げしない?
-
850
ここは利益貯め込みすぎ
-
849
含み損でも気にならない銘柄ですよね・・・
-
848
本日参戦!配当&優待狙いで長期保有予定です♪
-
847
こんな良物件があったのか😅
-
845
店舗範囲内の人からしたら有力やな
-
844
近くに当店があり永年、株主で居ます。
配当80円+買い物優待券5000円分は本当に有難いです。
現時点での利回りは総合で5.07%あります。
株価は・・・安~い!
残念なのは全国区で無いこと。(店舗が無い場合はお米券に交換可との由)
キャピタルゲインまで狙ったら欲のかき過ぎかな?
本年も宜しくお願い致します。 -
大発会は2650で終わってほしい。
-
大納会は2650で締めて欲しい。
-
ここまで来たら今年買うより来年新NISAで注文した方が良いわ。
-
ここって、アクティビストに狙われそうですかね?
-
75日線突破の鍵は次回決算ですかね
まあインカム目的なので株価の上下はおまけだけども含み損は気持ち良いもんじゃないのよ -
優待を廃止して、配当金に当ててくれればいいだけの話なんですけどねえ。
優待だと優待使われるまでキャッシュを確保しておけるというメリットが企業側にはあります。
また、カワチの店舗が近くにない株主は米券にかえて本来得られるはず5000円が、2200円になります。
さらに、優待券使い忘れる人がいれば企業側は万歳です。
株主目線で考えれば、優待廃止して配当金アップが最善策。優待券もらえない人がカワチの株を買わない理由は優待をもらっても使い道がないから。というのがあります。海外投資家が嫌悪するのは株主優待です。 -
薬王堂が株主優待廃止。。。
ここも下げトレンドだけど大丈夫かね? -
お米券増額してくれよ
-
>配当と優待合わせて優秀なのに、この店がない地域ではこの株は人気ないんだろうね。私にとっては一生持ちたい株です。
近くにカワチがないと買いませんねえ。地域限定なドラッグストアはどんな雰囲気かもわからないので、買う気にならないのが当たり前だと思います。
優待も米券にしてしまうと損してしまいますし。優待をやめて、配当金増やすとかなら、近くにカワチがなくても買われやすくなりそうですねえ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み