掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
222(最新)
2025年1月8日 20:52 ヤシ油の国内卸値、7カ月連続で上昇 パーム油は下落
>揚げ油や製菓用クリーム、洗剤原料に使うヤシ油の1月の国内卸値が7カ月連続で上昇した。製油会社が加工油脂会社や製麺会社に売る価格は、1キログラム578円と前月比18円(3.2%)高い。一方、パーム油は4カ月ぶりに下落し、同317〜327円と中心値で7円(2.1%)安となった。
ヤシ油の国内卸値の上昇は国際相場の高止まりが背景にある。 -
221
誰もいなくなった、モルスタのレーティングから下がる一方だよ
-
投機筋が吊り上げてるからな
-
2024年12月27日 20:01 カカオ豆価格、最高値から一転急落 供給懸念は続く
>チョコレートの原材料であるカカオ豆の国際価格が急落した。指標のニューヨーク先物(第2限月)は26日、一時前営業日比で9%安い1トン1万76ドルをつけた。18日に1万2193ドルと約8カ月ぶりに最高値を更新し、利益確定の売りが出たとみられる。 -
もう少し安ければ沢山買うのだがなぁ。
-
優待に同封されていた割引を使用してハイカカオチョコを購入してみたが、程よい甘さで美味しかった。
-
>・「ソイデリス麹」は、ぐるなびと不二精油が共同開発した豆乳チーズ
→不二製油だよ、社名間違ってるようじゃね -
モルスタが売り抜けるためのレーティングだったか
-
2024.12.24日経
>注目を集めているのが不二製油のCBE(パーム油主体の代替油脂)
>26年には製造会社をマレーシアで稼働
>カカオ使用量圧縮、早めの価格転嫁、豆の在庫4割削減、コンパウンドならではの機能性アピール ROE改善目指す -
米国ココア先物 取引 -372.00(-3.11%)
-
全戻しじゃないですかー
-
3670、高値引けやん😁🍷
-
12/20 2607 不二製油 モルスタ Equalweight 3,300 → 3,800
-
いつもニュースありがとうございます。
-
19:56 配信 米系大手証券が12月19日、不二製油グループ本社<2607>のレーティングを中立(Equal-Weight)に据え置いた。一方、目標株価は3,300円から3,800円に引き上げた。
-
2024-12-18 20:47 ココア先物、コートジボワールの生産懸念で過去最高値を更新
ニューヨークのココア先物価格が新記録を更新し、1トンあたり$12,000を超えました。この急激な上昇は、世界最大のココア生産国であるコートジボワールの生産量減少に対する懸念の高まりによるものです。
最も活発な取引がされている契約は最大3.4%上昇し、1トンあたり$12,163に達しました -
206
今年何でこんな上げ上げなの?
-
3700円まで来てますね。そろそろ4000円も見えてくるかな?
-
2024年12月16日 23:56 ココア先物、過去最高更新-製菓業界のコスト高に拍車
>ニューヨーク市場で16日、ココア先物が新たな最高値を更新した。市場では供給懸念が再燃しており、すでにチョコレート職人や消費者を悩ませているコスト高が、さらに悪化しそうだ。
>ココア先物は16日に一時5.9%上昇し、1トン=1万1839ドルとなった。価格は今年、3倍余り膨れ上がり、ハーシーのようなメーカーは値上げを余儀なくされている。 -
3716、年高わっしょいスタート😁🍷
読み込みエラーが発生しました
再読み込み