掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
337(最新)
はい。
全体相場が極めて高値圏で推移していますので個別銘柄も高値圏で推移しています。
ですのでホールドしますと高い確率で評価損となります。
ですのでこのようにデイトレしましょう。 -
336
だから、高いか??
-
335
非常に高い相場ですのでホールドしないほうがいいです。
デイトレですとこのように取れました。 -
333
出来高無いのに、信用買いが減ってるのは現引してくれてるって事で合ってますか?
誰かが大量に集めてるって事(*´Д`*)? -
332
手軽に健康"の廉価ジムが急拡大、フィットネス注目
過当競争による広告合戦してくれないかな? -
331
この株価だと、買いたくなるのよね‼️ だから、上がらないのかなぁ?。
-
-
329
配当はいつくらいに振り込まれますか?
-
328
また買い残が25万株増えてる
最初は個人が増えてると思ったけど
大口が何かしらの意図で買ってる?
前回の35万株は含み損な気がするし
下げて好都合な輩で集めてるならいいんだが? -
326
とうとう配当利回りが5%近くになってきてるのに何故人気ないのかな??
-
325
信用買残の増加はなんなんだ。
-
324
言うほど高いか?
ここはこのくらいの時期に停滞してしばらくヨコヨコ、年明け少ししてから徐々に上げてくってイメージなんだよな
まあ毎年そうとは言えないけど
業績、IR見ても確かに売り上げとかはすさまじく伸びたりとかは無いからむしろ伸び代しか感じないけど
どのみち短期トレードするような銘柄ではないと思う
余裕あるんなら中期~長期で保有した方が配当も悪くないし。 -
-
322
100円稼いで
何が面白いの? -
321
非常に高い危険な相場ですのでホールドは控えたほうが結果がでやすいです。
高い相場の時はデイトレが妥当です。 -
320
同じことを思いました。
-
319
この後場寄りの大量の出来高はなんなんでしょうか?
-
318
当然高値圏で推移していますので評価損前後でホールドして苦しむことになりました。
しかし本日の暴騰懸念相場の到来で高寄りしましたので当然売却しました。
この高値相場で売らない投資家は損することは間違いないですので注意してください。 -
317
他の口座で371円の高値で買ってしまい評価損寸前です。
評価損でホールドして苦しむことになりました。 -
316
ワリダカエージェンシーを372円で買いましたが元々高過ぎるため割高戻しを狙った売買では取れません。
372円以下で売って取れるような買い方をしなければならなくなりました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み