掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
236(最新)
す・・すごい爆上げだ(当社比
-
235
メリケン粉は体だに悪いって、どっかの議員が言ってたよ
-
234
優待届きましたー!豪華ですね!
特定口座平均1,720円で400株、NISA枠1690円で200株保有中。次掘ったらNISA枠で買い増ししたいと思います♪ -
233
gvf***** 様子見 7月17日 17:54
次の決算で、ポジティブなきっかけさえあれば1900までは跳ねると思う。
-
232
住友ファーマは400円台から買ってるが配当無いから含み益は凄いけど300円台になった時ナンピンするのが辛かった、ここは配当がちゃんとあるし業績がしっかりしてるから下がっても何の苦にもならないわwww
減配することがあっても無配になる確率は限りなく0でしょwww -
231
優待届かないなぁ遅い
前回1740で利確したけど思ったより上がった後思ったより下がらない
入りづらい -
230
今日のお昼は優待のパスタです。夜もパスタです。明日もパスタです。
-
229
今日食ったローソンの弁当はコメが明らかに変わった感じだった。
噂のココココココ古古米でも使ってるのかしら?? -
会社で注文する弁当の中身
もとから野菜少なかったけど
最近の物価高で
安いハズの季節の野菜まで
見当たらないようになった…
最近の中身の野菜は
キャベツ もやし わかめ
のローテーション
しかも、その量は微量
で
空いてきたスペースには
パスタとかの麺類ばっかり
働く日本人
たぶんみんな
こんな食事事情なんだろなぁ…
小麦粉需要が増えて
日清製粉儲かるなら許してやるよ
とか思うが
もうちょっと
マトモな弁当食いたい… -
227
嫌なチャートになってきたなーーーー
そろそろ上げて欲しいもんやけど -
226
gvf***** 強く売りたい 7月17日 07:38
多額の含み損を抱えた状態で優待がきたよ。来年も株主かわからないが、引き続き含み損解消に向けてよろしく
-
225
株主優待が先ほど届きました。パスタやパスタソースなど暫くお米が無くても大丈夫なくらい入っています。
配当もたくさん頂けるので、暫くキープの予定ですが、1800円超えたら売るかもしれない。 -
224
今日のサボテンはちょっと元気無いねうんうん
-
223
現在のグループ会社間で人材とシステムの統合、シナジーが生み出せれば、1発で株価上昇。
もしくは圧倒的な成長するんじゃないか? -
222
1500まではちびちびと買い増し。利回り4%超えてからは少し本格的な買い増しするわ。
-
低迷期に支えた人はいつか笑うことになると思いますよ。
例えば住友ファーマとか、誰があんな紙切れ買うんだっていうところから
倍以上ですから。 -
配当金は、株価が上がらない株主に対する慰謝料、我慢料だ。
かつての銀行株のように株価は上がらないけど配当金は振り込まれた、
その後爆上げ、こんな感じで、低迷期にどれだけ我慢できるかだと思う。
銀行株に至っては7年とか平気で低迷してたからな。 -
219
gvf***** 様子見 7月11日 12:05
午後からどうなるかわかりませんが、上がった記念に日清製粉のパスタソースを使ったスパゲッティをお昼ご飯したいと思います。
優待は一向に届きません。 -
218
gvf***** 強く売りたい 7月11日 10:21
だからこそ、どこかの会社にTOBされるべきやと思います。これから統合して更なるシナジーを生み出す時代
-
217
証券レポートなどを読むと
コメ不足なので小麦粉の需要は高まっているが
ブランド物の小麦粉は高いので消費者離れが起きている。
アメリカでもナショナルブランドの食品株はコロナ前まで暴落したり
業績悪化でM&Aの標的になっている。
ノーブランドの小麦粉の需要が高まっているので
日清製粉の業績は苦しいのだそうです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み