投稿一覧に戻る エクシオグループ(株)【1951】の掲示板 2022/10/08〜2024/06/12 683 BK 2023年11月10日 17:17 定点観測 エクシオ決算ですが、盛り返してきましたね。 コムシスが底力?を発揮して、通建トップの維持をみせてきましたね。 コムシスが今日暴騰したのは、正当な評価だと思いました。 コムシスとエクシオの時価総額の差は、コムシスの方が1000億円おおきいです。 だから、株価と業績のバランス的には、現状の時価総額の差は納得しています。 売上総利益では、エクシオの方が50億円ていど、コムシスより大きいです。 ただ販管費でかなりエクシオがかさんでいるので、利益数値になってくると、逆転してしまう。 あと、受注面で言えば、コムシスがかなり意地を見せてきている。 エクシオは買収をかけているのだから、もっと伸ばしてほしい。 円高局面がきたら、エクシオはコムシスより不利になるのだから、 コムシスよりもっと頑張らないとね。 エクシオの株は一定数外したとはいえ、まずまずの大きさで株を保有しています。 頑張ってほしいものです。 なお、ミライトについては、なんだこの発表・・?失望。 (主力ではないが一定数を長期保有しています。) 投資の参考になりましたか? はい13 いいえ6 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る
定点観測
エクシオ決算ですが、盛り返してきましたね。
コムシスが底力?を発揮して、通建トップの維持をみせてきましたね。
コムシスが今日暴騰したのは、正当な評価だと思いました。
コムシスとエクシオの時価総額の差は、コムシスの方が1000億円おおきいです。
だから、株価と業績のバランス的には、現状の時価総額の差は納得しています。
売上総利益では、エクシオの方が50億円ていど、コムシスより大きいです。
ただ販管費でかなりエクシオがかさんでいるので、利益数値になってくると、逆転してしまう。
あと、受注面で言えば、コムシスがかなり意地を見せてきている。
エクシオは買収をかけているのだから、もっと伸ばしてほしい。
円高局面がきたら、エクシオはコムシスより不利になるのだから、
コムシスよりもっと頑張らないとね。
エクシオの株は一定数外したとはいえ、まずまずの大きさで株を保有しています。
頑張ってほしいものです。
なお、ミライトについては、なんだこの発表・・?失望。
(主力ではないが一定数を長期保有しています。)
投資の参考になりましたか?