掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1018(最新)
安く仕入れても安くは売らないと思いますよ。
何故なら彼らは金額が高いことが1つの価値であり、安くなったら積水ハウスの意味がないからです。
また、日本市場は相当の理由がないとなかなか値上ができないのに、材料費が安くなったからと言って簡単に値下げするわけがありません。 -
1017
鉄鋼需要が激減で材料余りからの価格競争になり
中古市場は一気にバブルが弾けるのか
やっぱりこれからのトレンドは低価格住宅じゃないか? ここ10年ぐらいで家を買ったやつは1番高値掴まされたな -
1016
lun***** 強く売りたい 2023年8月18日 19:52
中国の人口が約14億人、でも市場は34億人分のマンションの在庫があるそうです。
マンションだけですよ。
今日生まれた赤ん坊でも約2.5軒のマンションの部屋がある訳です。
中国にこれ以上住宅が必要でしょうか?
今後中国でマンション作るデベロッパーも購入する人も劇的に減るでしょう。
それは鉄鋼需要も減るって事です。
その鉄鋼が市場に溢れ、日本に流れてきて鉄骨系ハウスメーカーの建築コストを引き下げ、価格競争力の原資になる訳です。
価格競争力による販売価格の減少は各契約価格の下落(売り上げの下落)につながり決算に悪影響を与えかねません。 -
1015
> 買うのは今です。
> 長期、高配当、高成長!
> 資産株
日本中に溢れかえってる空き家や人口減、積水ハウスが唱える『スムストック』に要る高耐久住宅、それらを考えたら今後住宅建築が増えていくとは思えないのですが?
それでも資産株として長期芳友を前提に買った方がいいのですか? -
1014
lun***** 強く売りたい 2023年8月18日 19:10
中国恒大集団だけじゃなくカントリーガーデンもデフォルト寸前らしいですね。
ますます中国での鉄鋼需要が減り、安価な鉄鋼が市場にに流れ、積水ハウスをはじめ旭化成のヘーベルハウスたやダイワハウスなどの鉄骨系のハウスメーカーの建築単価を押し下げる要因になりそうですね。それは売上減にもつながり、鉄骨系ハウスメーカーには向かい風になりますね。
さ、どこのメーカーが値下げ競争の火蓋を切るでしょうね?
おそらく販売力が劣るメーカーが、低価格を武器に市場価格を牽引するでしょうね。 -
1012
ついに終わりました‥
-
1011
11月くらいに買増しします。
-
1010
:-$ajjcb 強く買いたい 2023年8月18日 15:12
買うのは今です。
長期、高配当、高成長!
資産株 -
1008
Oh! 絵瑠 強く買いたい 2023年8月18日 13:28
シャーウッドって止めちゃったの?♫
-
1007
広大の波及必至 円安による資材及び人件費の高騰それに金利高 戸建もそうだが賃貸のシャーメゾンも家賃を高く設定してやっているがおっつかなくなるな。今が高値 年末には2000円割れるな。そうそうに撤退だな。
-
1006
住友林業もタマホームも、ここより株主還元がすごいのね♪
ここまで、株価に差がついちゃうの、不思議でならないわ♬ -
1005
木材も鉄鋼も商社が買い占めるんよ
-
1004
不動産から溢れたマネーは食料やエネルギー価格を高騰させる。まだまだこれかだよ値上げは。
-
1003
lun***** 強く売りたい 2023年8月18日 10:05
中国、恒大集団が破産申請したから、中国でも鉄鋼需要はますます減るだろ。
積水ハウスや旭化成のヘーベルハウスなどの鉄鋼系の住宅メーカーは鉄鋼仕入れが安くなり、住宅価格の下落が起こるのじゃないかな? -
1001
はやくリーマンショックの再来になりますように✨
-
1000
中国の大手不動産メーカーがついにアメリカの破産法に申請したか。
住宅関係の銘柄が下がるよ。
中国バブルがはじけようとしている。 -
バフェット バフェットって
ただの ハゲタカブタ野郎
売り抜けるだけ -
997
それは思う。
-
996
これから更に値上げで限界まで来たら短期プライムレートを上げるだろう。家どころではない。
金利上昇はあと30年続くのだから -
バフェットの材料で大和ハウスは上がったが。ここは完全蚊帳の外か。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み