掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
135(最新)
誰かが操作してますね。
-
133
なんで下がるのかなあ
こういう時に投げると後から好材料、TOBとか出ることあるから様子見 -
132
来週から上がらなければ押さえつけて集めてるとしか思えない。何かある。
-
131
この時期にこの株価になる理由が、理解できません。株ってミステリアスです。
-
130
株は少しの情報だけで十分、あとは自身の直感と少しの勇気があればよい
-
129
怒りさん
状況は解ったけど現時点の予想等を入れて貰えると有難いのだが… -
128
やっとこさ買値に戻った…
売ってしまいたいが配当良いしなぁ -
127
東亜道路
板の売り数量12万、買い数量21万で買いの方が多い
貸借倍率 24.33倍
現在SCが利確中(残り数478万株)
SCは基本的に相場を崩すような利確の仕方はしない
利確が終われば売り圧力がなくなり上値は軽くなると思う
月足パラボリック陽転継続
世紀東急
板の売り数量35万株、買い数量11万で圧倒的に売りが多い
貸借倍率 0.52倍
今期は上半期がすでに上方修正
年高更新で売り方の買戻しと新規買いで上昇に勢いがつくものだが
上がらないようにして集めているのでは?とも思えなくもない
ちなみに月足パラボリックは1700円で陽転となる -
126
かなり怪しい動きだと思っています。
-
125
うーん国土強靭化銘柄じゃ無いのか?
-
123
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1598円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
今日の終値1601円
機関等の空売り(空売り率0.5%以上)
2025/9/3 モルガン・スタンレーMUFG 258,520株 0.69%
2025/5/13 個人 304,600株 0.81%
東証信用残(2025/9/5)
信用買い 193,900株
信用売り 372,900株
貸借倍率 0.52倍
中期的に横ばいから上昇トレンドへ転換する可能性
昨年高値2042円を取り返すための何らかの買い材料待ち
貸借倍率0.52倍も信用取り組みとして好ましい
道路5社の過去高値に対する戻し率
東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1730円(戻し率127.5%)
三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1628円(戻し率111.7%)
日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2535円(戻し率56.1%)
佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%)
世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%)
道路5社の平均戻し率は71.6%(日本道路を除く道路4社では平均戻し率75.5%) -
122
良い買値だと思います。長期投資出来ますね。
-
121
東亜道路
役員向けの自己株式処分価格
2024年 1322円
2025年 1517円(前年比+14.8%)
従業員向けのインセンティブ価格
2024年 1322円
2025年 1517円(前年比+14.8%)
終値1711円
SCによる利確売りをこなしながら高値更新中
世紀東急
役員向けの自己株式処分価格
2024年 1674円
2025年 1469円(前年比-12.2%)
従業員向けのインセンティブ価格
2024年 1608円
2025年 -
終値 1599円
今日も年初来高値更新
そろそろ大きな上昇が見たいものだ
道路5社の過去高値に対する戻し率
東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1724円(戻し率127.0%)
三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1628円(戻し率111.7%)
日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2535円(戻し率56.1%)
佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%)
世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%)
道路5社の平均戻し率は71.5%(日本道路を除く道路4社では平均戻し率75.4%) -
120
追加
-
119
1599で買い足しました。
配当もいいし長期ホールドです。 -
118
世の中800円も上げてんのに、なぜ下げるの、、
オドオドしないでたまにはドーンといってほしいな。 -
117
なぜこの程度の株価で手放す⁇
-
116
間違って普通口座で買っちゃったので売ろうと思ってたけど、フラ転したから暫く様子見
-
115
書き忘れたが、今日は年初来高値を更新(昨日は寸止め)
-
114
2023年5月10日の大幅水準訂正以降の買い方の平均買値1598円
従業員のモチベーション向上のインセンティブ価格1608円
機関等の空売り(空売り率0.5%以上)
2025/9/3 モルガン・スタンレーMUFG 258,520株 0.69%
2025/5/13 個人 304,600株 0.81%
東証信用残(2025/8/29)
信用買い 212,500株
信用売り 373,700株
貸借倍率 0.57倍
今日の終値で社員のインセンティブ価格に到達
直近1Q決算
日本道路 4-6月期(1Q)経常は5.3倍増益で着地
東亜道路 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
世紀東急 上期経常を一転30%増益に上方修正
三住道路 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
佐藤渡辺 4-6月期(1Q)経常は赤字縮小で着地
道路5社の過去高値に対する戻し率
東亜道路 高値1357円(1990年)に対して最高値1687円(戻し率124.3%)
三住道路 高値1458円(1996年)に対して最高値1628円(戻し率111.7%)
日本道路 最高値4520円(1990年)に対して高値2535円(戻し率56.1%)
佐藤渡辺 最高値5425円(1993年)に対して高値2040円(戻し率37.6%)
世紀東急 最高値8100円(1989年)に対して高値2042円(戻し率25.2%)
道路5社の平均戻し率は71%(日本道路を除いた道路4社では平均戻し率74.7%)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み