掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
997(最新)
なんか株価の雰囲気似てますよね・・・全くあがらずBOXだし・・・いずれにせよTOBがあってもホルダーにとって滅茶苦茶利益出ないような気がする・・・東洋建設の時は暗躍した人がいるからTOB価格安かったけど・・・どうしてもひっかかる
-
996
東洋建設の時同様
買い取り価格はディスカウント買い取りになるのかな? -
994
そろそろ1,900円台復帰に向けて、反撃を開始してもらいたいです。
-
993
どの業種関係なくアルゴ的な下げっぽいからそこで入るのはアリだね
-
992
下げ過ぎでしょ!
-
991
3000株ホルダーになりました。
これからもよろしくお願いします。 -
990
悪いニュースでも出るのかと思う位、下げていますね。決算後に、この辺で揉んだ事あるから焦りませんけど
-
988
久しぶりに追加しようかな。
まだ下がるんやろか。。。 -
986
配当取りではないでしょうか?
-
985
この上げ、TOB情報でも出ましたか?
-
982
日経マネー2025年10月号では日本株投資の達人が選んだ、親子上場の解消が期待できる10銘柄を解説している。大成建設が発行済み株式の約5割を持つ、橋梁やビルの建設を手掛ける中堅ゼネコンのピーエス・コンストラクションや、伊藤忠商事が発行済み株式の約5割を持つ、食品卸大手の伊藤忠食品などが挙がった。
[日経マネー2025年10月号の記事を再構成] -
980
久々に買い増したじゃよ‼️
前回、買ったのが971円
今日は引け成り1849円
倍以上ではないかいな‼️
ヘコヘコ -
979
決算以降弱かったけどやっと上がってきたな
-
978
配当狙いの買い 断続的に入って来てる
-
977
間違えてたらごめんなさいね。
橋の長さとかは見た感じ一致してるんだけど。 -
976
開示の場所Googleマップで調べてみた。
-
974
ピーエスが朝安後に切り返す、国交省に環境負荷低減型コンクリートが初採用と発表
ピーエス・コンストラクション<1871>が朝安後に切り返した。この日、同社が開発した環境負荷低減型コンクリート「スチームレスプレキャストコンクリート(SLPC)」が、国土交通省東北地方整備局の工事に初めて採用されたと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。岩手県奥州市で行われている新大深沢橋上部工工事に採用された。SLPCは速硬性に優れたプレキャスト部材用コンクリートで、蒸気養生を行うことなく所要の初期強度が得られるといった特長があり、部材製造時のCO2削減につながるという。 -
971
ここも国土強靭化銘柄、まもなく上昇気流に乗るだろう!
-
970
のりへえ 様子見 9月3日 14:02
とりあえず買ってみました
よろしくお願いします! -
969
ここは、上下水道関連の工事はやってないのかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み