掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
630(最新)
今日のプライム市場の年初来高値リストが土建企業で埋め尽くされている
業界が強すぎるんだな -
629
中期計画出したばっかなのに、すぐにTOBはないやろ
-
628
7月だったか? MBO TOB のルールが厳格化されるはず
東証
特別委員会か何か作ったり
なので、駆け込みで 親子の解消TOBが増えてるんだろ。 -
627
何で上がったんだろう
嬉しいからいいけど -
626
久々の大きいアゲは
NTTデータ連想分も入ってますか -
625
待っていたよ。
-
624
昨日初インしてみたけど予想外に上がる⤴️🫶
1400台じゃ高値掴みかと心配したけど嬉しい🥹 -
623
高値更新している土建株が多い中では軟調な値動きですね・・・もたもたしてた大林でさえ更新・・・中計を把握している方は上値追いはしにくいか・・・でも配当性向60%以上だと1400近くまで下がる事はもうなさそう(DOEも組み合わせるともっと良かった)・・・いずれにしても自分にとってここは長期銘柄だから普通の業績予想(純利益60億ちょっと)でいい
-
622
一年半前のTOBでは800円位の株価の時に1010円の値付けでしたね
25%とすると、現状株価なら1875円になります -
621
配当80円位の来期予想を出してくれれば個人的に合格です・・・どっちみちここは長期で高配当狙い。加えていつくるかわからない災害の超安心銘柄・・・・またNTTデータのような事がいつかあれば儲けもの・・・1500円前後で5%以上の配当があればいいんじゃないですか・・・
-
620
なにこれ不正取引?
-
619
親が 大成建設 親子上場
もう解消しないとまずい 夏から基準も厳しくなるようだし -
618
設計変更とは現場では通常ありえる普通の話。
契約時とは異なる事情の発生を受け、発注者、請負業者が協議して契約金額の変更を行う。
今期、想定を上回る変更を認められ、PS側は利益が14億も増えた。発注者は、そんなに儲けたんか?いやたまたまです、次の中期を見てください、利益は3年後でも今年並みに及ばずです。なんて会話を想像してみた。 -
617
前期純利益(2025年3月期)は上振れて74億円(通常なら60億円とのこと)、中計最終年の2028年3月期の純利益予想が70億円。
となると、「今期予想純利益は減益、但し、配当性向60%にして増配」と予想。
このようなケースだと、経験上、決算発表直後は機関投資家(アルゴ)によって売られるパターンが多いので、決算跨ぎはせず、13日15時発表後の動きを見て買うかどうかを判断。
予想が外れて上に行っても、今は高配当株の氾濫状態なので、縁が無かったと思って他銘柄に行きます。 -
616
3月末に中計出してるのでギャンブル要素はあまりないのでは?
上がるとしたら8月の第1qの決算で上方修正で出たらですかね -
615
決算またぎギャンブル予定
たのしみ -
614
いよいよ決算発表迫ってきたが、2月27日発表の1ー3月期売上高319億、経常利益5億、最終利益1億、これは3月期の見込みから4ー12月期の
実績値を引いたもの、がどう説明変わるか?その後の中期でも25年3月期は設計変更が認められたものが集中した、平常なら、最終60億の説明が説得力を持つのか?しっかり精査したい‼️ -
613
古い橋が倒壊するとか材料ないと
トランプ前よりは上げてくれんか… -
612
決算持ち越し予定てす。たのしみだなー
-
611
どんどん建て替えよう
読み込みエラーが発生しました
再読み込み