掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
703(最新)
ストボでいってたが、株式市場全体の雰囲気としては、風力は見捨てられつつある。やはり商社撤退が、聞いている模様。太陽光発電が本命と目されているようだ。しがし、最エネ発電増加の政策は、全然達成されていないし、たぶん政府も現実路線に舵を切ると思う。寿命を迎えた発電パネルの廃棄問題に全くめどが、立たないからだ。
風力発電は、終わりと思う。風力発電推進の英国の電力事情があまりにひどい。本当に風任せ。英国では、なんなら電力供給安定のため火力発電の新設も議論されている模様。
日本の風力発電は、オワコン。 -
702
ぷぅ~71
様子見
10月28日 13:51
今日、なんかあったの! 下げがきつい
-
700
さらに、風力と太陽光は、直流で蓄電。交流に変換して、”現状の発電施設で電力不足が生じそう、あるいは、水力発電をむだに使わないため(水という資源をキープするため)水力発電を一時止める” の場合送電網に乗せる。送電網は、非常にデリケートなシステムなので、風力と太陽光は、直流で蓄電して使用せざるをえない。この分のコストを加味すると、とてもとても実用的単価には、ならない。
-
699
再生エネルギーの分散化。まずなぜ再生エネルギー=非炭素排出発電?地球の歴史上、偶然の積み重ねで、大量の炭素が地中に主に石炭の形で固定された。これをヒトの手で大気中に放出すると思いがけない事態=ヒトの絶滅を引き起こしかねない(そのルートは、わからないが現状変更はマズイとの意味)。なので、非炭素排出発電の必要性は、理解する。ただその場合、電力単価が厳しく問われる。これは、太陽光発電板の廃棄費用、風力発電の装置維持修理費用ももちろん含んでだ。
風力と太陽光の電力単価は高すぎる。たぶん今後も発電単価が下がる見込みはない。算数が大変得意な商社が洋上風力から手を引いた。この事実を見ても勘定が合わないのだと思う。大商社がそろばんはじいて出した結論。どの大企業が計算しても同じ結論になると思う。 -
698
いやまて、商業炉の前に実験炉を作って、実装の技術を取得するのか。実験炉の建設が始まってから、核融合炉の商用化時期を議論しようでは、ないか。
たぶん、売電できちんと儲けが出る建設費で商用炉をつくるのは、想像を絶する難しさだと思うよ。 -
697
WEBなどの無責任な記事に頼るのではなく、ご自身の判断で願います。前述したとおり、現在、実験室(と言っても大がかりだが)で、核融合場に対して投入したエネルギーより取り出したエネルギー量が上回った。という段階。
実装するとなると、いままで核融合場や核融合炉やその建屋の製作の経験が全くない企業(当たり前だ世界初だ)が、儲けが出る(10年後でも許されるかな)製作費で製作しなければならない。きっとトライ&エラーの連続が容易に予想される。たぶん技術が確立しても、核融合炉の建設場所や参加企業の選定、核融合場の作成、建屋の建築、などなど考えても、きっと核融合炉建設の意思決定がされても、着手から完成までどう短く見積もっても5年は、かかるだろう。
もうひとつ重要な障害。核融合炉は、核融合が連続的に起こる状態になっても自身で安定した核融合場をつくれる発電ができるまで、他の発電所から大量の電気の供給が必要。民間の電力供給をひっ迫させるわけには、いかない。現実問題として、核融合炉を安定するための原子力発電所を併設する必要があると思う。
これら、現実を考えるに、たった数個の無責任なWEB記事を信じられるほど、ナイーブな思考を私はしない。 -
696
核融合発電は
アメリカでは開発が日本よりかなり先行
中国はさらにアメリカより先行
2030年台の早い内に商用化を目指していると記載あり・・・
検索すればでてきます。
高市氏は核融合推進派
関西で研究開発が進んでいるので
予算 たっぷり盛り込まれること期待。
再生エネルギー分散化は絶対必要
株価いかんにかかわらず前向きな戸田建設の姿勢に応援中。 -
695
買いのシグナルが3つ同時に揃う三役が好転して強い上昇トレンドにはいりました
短期的・中期的な価格のバランスが改善し、強気相場に転換しました 戸田建設始まって以来の史上最高値に挑戦です これからが楽しみです -
694
【 10年前(2015年) 】 ー。
-
693
CO2排出に関して。人間のCO2排出は、地中に固定されていた炭素を空気中にばらまくこと。まず第一の標的は、石炭になるはず。石油と石炭では、炭素の固定量が30倍くらい違う。だからヨーロッパとくにEUの政策には欺瞞を感じる。まずガソリン撲滅EVじゃなくて、石炭発電撲滅だろう。
-
692
地球温暖化についても一言。現在の地球は、地球全史を通じて十分寒い時期にある。現在は氷河期だ。氷河期の中の間氷期。この間氷期が維持されるのか、氷期へと向かうのか、全くわからない。いままでの氷河期の歴史からすれば、間氷期の持続期間は平均約2万年。もう間氷期に入って1万年がたっているから、平均的に考えたらあと1万年で氷期が来る。氷期に入ると種としてのヒトの居住可能地域が激減する。たぶん人口は、現在の1/5くらいになるんじゃないかな。
ただ、人間の排出するCo2が、氷期への突入を遅らせてくれる可能性もある。いいか悪いかは、別として。と、これくらいのスケール感で、地球の温暖化、寒冷化は、考えるべきと思う。 -
691
この政策が推進された場合。風力発電、太陽光発電に資本を振り向けた企業には、申し訳ないが、先見の明がなかったとして経営責任をとって泣いてもらうしかない。
-
689
答え:高市総裁の主張される、原発再稼働、増設が、一番現実的。日本が世界一のプルトニウム保有国なのは有名。これをMOX燃料として(現在プロジェクトは、延期中だが)利用できれば、さらに有力。
ただし、風力は、有権者への耳障りはよいが、原子力については、日本には様々な経緯がありハードルは高い。後は、安全技術の確立(原子力事故のデータ保有量は、世界一なので、進めやすいはず)。原子炉の超小型化。この現実的な政策を有権者に理解していただくまで、説得するしかない。特に原子炉の超小型化は、臨界暴走を防ぐのにとても有効。技術は日本とカナダが現在持っている。じっさいの原子炉の規模感は、小学校の体育館の規模。
これから、電力消費の増加が見込まれる中、再エネ課金を電気代に上乗せしたら、庶民は、飢える。原子力発電が広がるにつれて、風力、太陽光を順次停止して、再エネ課金も廃止して、庶民が生きていけるようなエネルギー価格で。現実的な政策を望む。
早く、パカパカしい高価格の風力発電、太陽光発言、むだな再エネ課金、廃止を願う。 -
687
洋上風力の設置・保守の難点は理解できるが、そもそも論の益々増えるCo2はどうするんだい。
産業革命以来のCo2他、温暖化ガスの爆増と地球温暖化の関係は科学的に実証確認済み。
ここ数年の地球規模での沸騰化による酷暑・ゲリラ豪雨・農作物への影響
物価高は貴殿も味わったはず。
北極海の氷もとけて、CNが航路を成功したとか。
文章から、貴殿かなりの御年配の方のようだが、
温暖化はデッチアゲ トランプのように余命〇年なら
この先地球がどうなろうと経済優先で知ったことではない政策に安穏としていては、
これから何十年も生きなければならない若い人はどうすんだい。
ゲンばくで滅びるより温暖化で地上で生きていけなくなる
後戻りできないコワイことになるのでは!
特に若い人はもっと真剣に考えないとイカンのではないかい。 -
686
山口県のリゾートも京都のホテルも、泊まらせて頂いたが、経営者不在感満載の素人的な、対応だ。
早く損切り?してほしい、不安材料である。 -
685
戸田建設。なんでも陸上で風車を組みてて、洋上に設置する技術を開発したらしい。やっぱり洋上風力、あきらめつかないか。サンクコストの罠と現経営陣のサラリーマンとしての保身だな。洋上風力やめると決断すると、現経営陣の今後の生活に支障が出る。
高市路線が、今後も続くと、風力発電と太陽光発電の未来はない。 -
683
洋上風力発電 島国の日本には利にっていると思うのですが.
-
681
安めに入れてたら買えててびっくりした
一瞬落ちてたのか -
680
所得単価が高かったが下がれば押し目買いガチホします😸
-
679
戸田建がプラスに転じる、JTBや富士通とNFTを活用した観光DXプロジェクト開始
戸田建設<1860>が後場プラスに転じている。この日、JTB(東京都品川区)、富士通<6702>と、福井県越前市における訪日外国人観光客の誘客拡大を目的とした観光DXプロジェクト「ECHIZENクエスト」の実証実験を11月から来年1月末まで行うと発表しており、好材料視されている。
「ECHIZENクエスト」は越前市内の体験工房と連携して、越前和紙、越前打刃物、越前箪笥、越前漆器、越前焼きなどの伝統工芸や眼鏡、繊維などのモノづくりを巡る体験型コンテンツ。参加者は各スポットで体験を通じて越前市にゆかりのある紫式部が描かれたNFTを取得。同NFTは観光体験の証としての意味を持ち、地域への支援や土産との交換が可能なもので、将来的には特定地域内で利用可能な通貨やポイント制度、またNFT保有者割引や限定体験などの特典との連携も視野に入れているという。戸田建は、事業全体の統括・スマートシティ基盤整備を担当。また、JTBは観光商品の企画・造成、プロモーションを、富士通はNFT発行・デジタル通貨ヴィジュアルコイン技術支援をそれぞれ担当する。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
ilo*****
Btf*****
アンジェリーナ
株階段.
e02*****
osb*****
098*****
極.明鏡止水
svn*****