掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
6(最新)
素敵なQUOカード、
1年以上と3年以上、
優待拡充あると良い🦆。 -
【田辺工業株式会社(1828)2026年3月期 第2四半期決算短信】
決算概要
売上高248億円(前年同期比▲0.8%)、営業利益20.7億円(+10.6%)、経常利益21.1億円(+10.8%)、純利益14.4億円(+18.0%)。
売上は前年並みながらも、利益はすべての段階で増益。営業利益率は8.3%(前年7.5%)と改善。原価管理・施工効率の向上が寄与した。包括利益は14.1億円(+4.5%)と安定推移。
セグメント別動向
・設備工事事業:売上241.8億円(▲0.7%)、セグメント利益29.3億円(+15.7%)。
主力の半導体関連設備工事での受注は一部顧客の投資慎重化で減少したものの、保全工事・電気計装工事は堅調。特に定期修繕・公共インフラ工事・管工事で売上増。施工効率改善とリスク管理徹底が利益を押し上げた。
・表面処理事業(タイ):売上6.5億円(±0.0%)、セグメント損失0.02億円(前年0.24億円損失)。EV向け部品が堅調。自動車・HDD向けは横ばい。
・その他(鋳造用工業炉):売上0.5億円(▲36.2%)、セグメント利益0.08億円(前年▲0.06億円)。構造改善により黒字転換。
YonYの変化・特徴
・売上は横ばいだが、営業・経常・純利益が2桁増。前年の高採算案件を維持しつつ、固定費増を吸収できる構造が確立。
・営業利益率は7.5%→8.3%に上昇。施工体制の効率化・コスト管理強化が効果を発揮。
・受注高は268億円(▲8.4%)と減少したが、化学業界・半導体向けのプラント設備、定期修繕など安定需要は維持。
・自己資本比率は54.3%→56.9%に上昇。財務体質は一段と強化。
短信から読み取れるポイント
今回の短信からは「質重視への転換」「利益構造の改善」「選別受注による収益性向上」が読み取れる。
半導体や化学プラントを軸に、国内外の民間投資動向を注視しつつ、安定収益の柱である保全・電気計装・管工事を強化。
原材料高騰下でも施工効率の向上とリスク管理で利益を確保しており、同業他社と比べても収益安定性が高い。
また、海外ではEV向け部品表面処理を中心に徐々に拡大基調。中期経営計画「TRY2030」ステージⅠとして体制整備と収益基盤強化を進めている。
今後の注目点
・受注環境の変化(特に半導体・化学プラント関連)と、国内外での新規案件獲得動向。
・電気計装・保全事業の利益率維持、タイ拠点の黒字化定着。
・「TRY2030」における次フェーズ(変革期→成長期)への移行スピード。
総評
売上は横ばいながらも利益率が改善し、確実に“稼ぐ力”が高まっている堅実な決算。
特に、保全・電気計装などストック的収益領域が成長し、受注の質が向上。
短期的な投資抑制の影響はあるものの、構造的には安定した利益成長トレンドにあり、中期的には再び増収局面へ移行する基盤を整えつつある内容。 -
同じです。
期末一括配当だし、この辺りで仕込む🤗✨ -
こんなに割安で放って置かれてるのが不思議な優良な企業だと思っている。今のうちの買い増してる。2250円付近のサポートで反発するよね。
-
2025/08/27に作成された田辺工業(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『田辺工業(株) 2021/05/29〜2025/08/26』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1001828/edju9a96h/6
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
山川桜雅
キャッシュ
すけべいす
6d6*****
Yahoo!ファイナンス掲示板