掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
999(最新)
今期は、173円 4.83% の会社見込みです。
173÷221=約78%です。 -
業績は、前年度分を調整して次年度にずらしたとしたら、今年度前期のの売り上げ、営業利益は、どうなるのでしょうか。
最終利益と配当が肝心。西松建設の通期の増額変更がないのは、後期自信がないのでは。 -
■西松建 <1820.T> 3,584円 (+53円、+1.5%)
西松建設 <1820.T> [東証P]が5日続伸。30日午後2時ごろ、4-9月期業績予想の修正を発表。売上高を1950億円から1909億円(前年同期比21.4%増)へ引き下げた一方、営業利益を70億円から99億円(同2.0%増)へ引き上げており、これが好感された。国内土木工事で設計変更を前倒しで獲得できたことや、アセットバリューアッド事業で下半期に計画していた不動産の売却が前倒しで実現したことが利益を押し上げる。なお、通期の増収増益見通しに変更はない。 -
988
朝三暮四?
-
年間配当金は221円に復活??
-
修正くると怖い上方修正でよかった;;
-
西松建設<1820.T>が急伸し、一時157円高の3688円を付けている。30日午後2時、24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の連結利益予想を上方修正し、好感された。
第2四半期累計の業績予想で、売上高は1950億円から1909億円(前年同期比21.4%増)に引き下げたが、経常利益を68億円から106億円(同0 .4%増)に増額し、一転して増益になる見込みとした。国内土木事業で、設計変更を前倒しで獲得できたことや、アセットバリューアッド事業で下半期に計画していた不動産の売却が前倒しで実現したことを織り込んだ。
午後2時21分時点の株価は、前週末比35円高の3566円。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:ウエルスアドバイザー社 (2023-10-30 14:21) -
西松建設<1820.T>が後場プラス圏に切り返す。午後2時ごろ、4◆9月期業績予想の修正を発表。売上高を1950億円から1909億円(前年同期比21.4%増)へ引き下げた一方、営業利益を70億円から99億円(同2.0%増)へ引き上げており、これが好感されている。
国内土木工事で設計変更を前倒しで獲得できたことや、アセッ トバリューアッド事業で下半期に計画していた不動産の売却が前倒しで実現したことが利益を押し上げる。なお、通期の増収増益見通しに変更はない。
出所:MINKABU PRESS -
今は、好決算銘柄は買い。
-
西松建設-後場プラス転換 上期営業益を上方修正 一転増益へ
2023/10/30(月) 14:10
日本株
Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
西松建設<1820.T>が後場プラス転換。同社は30日14時、24.3期上期(4-9月)の連結営業利益予想を従来の70億円(前年同期比27.9%減)から99億円(同2.0%増)に上方修正すると発表した。
国内土木工事において、設計変更を前倒しで獲得できたことおよびアセットバリューアッド事業において下半期に計画していた不動産の売却が前倒しで実現したことから、売上総利益が増加した。この結果、前回予想を上回る見通し。決算発表は11月7日の予定。 -
ただの、不動産売却の前倒しと、為替差益でこんなに上がるの??
-
増配はないみたいね
すごい上髭つけそう -
西松建、上期経常を一転微増益に上方修正
決算 2023年10月30日 14時00分
1820西松建設【連結】
業績修正PDF
西松建設 <1820> [東証P] が10月30日後場(14:00)に業績修正を発表。24年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の68億円→106億円(前年同期は105億円)に55.9%上方修正し、一転して0.4%増益見通しとなった。
なお、通期の経常利益は従来予想の147億円(前期は131億円)を据え置いた。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(連結業績予想)国内土木工事において、設計変更を前倒しで獲得できたこと及びアセットバリューアッド事業において下半期に計画していた不動産の売却が前倒しで実現したことから売上総利益が増加し、営業利益が前回予想を2,900百万円上回る見込みです。また、急激な為替相場の変動により為替差益を計上したことから、前回予想より経常利益が3,800百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が2,700百万円それぞれ上回る見込みです。(個別業績予想)個別業績予想につきましても、連結と概ね同様の理由で修正いたします。なお、2024年3月期通期の業績予想につきましては、前回公表した内容に変更はありません。今後、修正が必要となった場合は速やかに公表いたします。(注)上記の予想は、現時点において入手可能な情報に基づいて作成したものであり、実際の業績等は今後様々な要因によって異なる結果となる可能性があります。 -
[東京 30日 ロイター]
24年3月期中間(2023年4月1日-2023年9月30日) 注) △は赤字
今回の予想 前回の予想
売上高 (百万円) 190,900 195,000
営業利益(百万円) 9,900 7,000
経常利益(百万円) 10,600 6,800
当期 利益(百万円) 7,100 4,400
1株利益 (円) 179.87 111.47
[東京 30日 ロイター]
2024年3月期中間(2023年4月1日-2023年9月30日) 注) △は赤字
今回の予想 前回の予想
売上高 (百万円) 184,100 185,000
営業利益(百万円) 9,600 7,000
経常利益(百万円) 10,400 6,800
当 期利益(百万円) 7,100 4,500
1株利益 (円) 179.87 114.00 -
掲示板でゴチャゴチャ不平不満👺高ぶっている素人
-
西松建設が業績が良い?何故配当が下がり、低いか、業績が悪いからでは。
TOB借入金500億の処理は?株の売却?株価が下がり大損ですね。 -
業績は良いのになんでこをな安いのですか?
-
本日の【MACD|買い/売りサイン】引け 買い= 184 銘柄 売り= 49 銘柄 (10月26日)
テク 2023年10月26日 15時08分
https://s.kabutan.jp/stocks/1820/news/n202310260803/
■10月26日の終値ベースで、MACDが買いサイン/売りサインを示現した銘柄
●MACDが買いサイン銘柄(市場人気順) ★MACDがゼロ以下でシグナルを上抜いた銘柄 -
仰せの通り、西松建設の社長は、土木,まして海上は素人のようですね。
-
先日のNHKで洋上風車のニュースをしておりましたが、清水建設が大型SEPで施工している状況が放映されていました。今頃、のこのことSEPを購入するのは遅すぎるとおもいますが。また経営の足を引っ張るのではと心配しています。するのなら業界トップで走らなけば。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み