掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
431(最新)
土建業は出来高増えてないにも関わらず高値追い。災害いつ起きてもおかしくないのに持っていない方が不思議だ
-
430
数字ばかり追っかけて、大事なことを忘れてる企業にしか見えない。事故は多いし・・・。
-
429
大林の場合DOE5%程度となっていますよ。{(前期末自己資本+当期末自己資本)÷2}×5%=中間配当+期末配当・・・なので増配余地も減配余地もあるけど多分減ることはないとは思う
-
428
増配の示唆なんてありました?むしろ増配には消極的な印象しかないんですが
-
427
最近はどこの企業でも、超絶サプライズ好決算でもない、並の好決算程度だと屁理屈じみたイチャモンつけられて株価下がる
-
426
4月に上方修正出てるし増配も示唆されてるし今の株価は完全に好決算を織り込み済だと思う。
-
425
目下、本決算発表後の株価の動向なんて正直予想しても全く意味ないですね。投資家は上げた時と下げた時のシナリオを立てるだけ。信頼できる銘柄だと思えるなら下げ相場で買い増すだけです。
-
424
決算よくても下がってしまうんですかね?
決算良いはずですが、もし下がったら買い漁ります☺️ -
421
5/13決算発表
増配は期待薄、発表後下落するね。 -
420
最低でも10エン増配❣️なけれな失望売り
-
419
3月にふとお告げがあってなんの気無しに唯一の国内株として100株だけ買った初心者だけどいったいなんだったのだろう…ありがたや
-
417
ここのチャートは惚れ惚れするな。安心感半端ないわ
-
416
これほど安定した銘柄はなかなか無いですね。
期待してます☺️ -
415
ほんとにすごいですよね
地図に残る美しい建築作品
これからインフラ整備も重要性を増してきます
命懸けのお仕事歴史を刻みながら私たちの生活を支えてくれてありがとうございます -
414
ス-パ-ゼネコン4(鹿島、大林組、大成建、清水組)+安藤ハザマ+熊谷組等が年初来最高値となった。大林組のファンで投資していたけど、この状況はなぜ?
1 かつての商社のように見向きもされなかったが、PBR、配当、ROE等で投資先として再認識された。
2 異常気象、地震、国土強靱化等で継続的なインフラ企業の良さが理解された。
3 トランプ関税の影響が少ない内需中心の業種として消去法的に取り上げられた。
4 この1~2週間で最高値となるゼネコンが増加して、投資家が次々と参入。
こんなところでしょうか?
企業の社会的意義に共感して長期に渡り投資で応援したい。
株主優待は、数年に一度でいいから、東京スカイツリー、丸ビルとかのミニチュアがいいと思う。この建物作った凄い企業だと理解できる。長期投資のファンが増加するかもしれない。 -
412
来週の月曜日、火曜日が楽しみ😊
-
411
関税ショック後は蓋が外れたように上がってますね。海外から資金が流れてるようだけど、トレンドが不確実だから戦略が立てにくいな。
-
もうちょい
-
409
寄りで年高更新!
-
408
浪速の忠太郎 様子見 5月9日 05:27
昨日の高値引け最高!こんなんめったに見られへんで正味。この調子で今日は
2,300超えて行っとくんなはれや!たのんまっせ大阪の星☆大林はん♡♡♡
読み込みエラーが発生しました
再読み込み