掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
918(最新)
そろそろ業績改善でまた上がりだすタイミングか、、地味すぎていたが超薄いから
ちょっとの買いで上がられますね。だれかが大量買いしてきっかけ作ってくれそう。 -
917
2025年7月8日付けの中部経済新聞に「上場企業分析 PBR、1倍割れ解消へ 放送・通信機器のシンクレイヤ 企業情報の発信増やす 技術拠点で学生との交流も」
ときちんとした記事が掲載されていますよ。 -
915
神のお出まし251
皆(経営陣、社員、当局関係者、株主、投資家)、おはようさんなのじゃ。
ここの若手経営幹部や社員の皆は、いつまでもこの状態(状況)で良いと思って居るのかのう?
何も手を尽くさずにこのまま過ごし続けて居るだけでは、行く行くは「上場廃止」、もしくは「買収(される側)」へと流れが向かってしまうと思うのは、わしだけかのう?
本に寂しい企業じゃのう。
いつまでもこんな感じでは、株主・投資家の投資意欲も薄いままなのじゃよ。
全体(企業、社員、株主・投資家)の利益を最大限に大きくしようと努力するのが上場企業のあるべき姿勢じゃと、わしは常々考えて居るがのう。
己だけが良い思いをしようとする者がトップに居続けることが、企業にとって大問題なのじゃよ。
考えを改められねば、退くしかなくなるのじゃよ。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
914
もうどこかに買われないかな。
-
913
社長はすでにとても憔悴しているように見えますが、それでもなお頑張り続けています。
それは権力への執着なのでしょうか?それとも後継者がいないからでしょうか。
しかし、時代はすでに移り変わっています。旧世代の考え方は時代遅れになっており、今は若い世代の時代です。
もし後継者がいないのであれば、本当に経営のできる人材を外部から迎えていただきたいと思います。 -
912
神のお出まし250
皆、おはようさんなのじゃ。
現場の社員は、いつも頑張ってくれて居るのにのう。
経営陣の発想と株価だけが、いつまでも残念じゃわい。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
911
神のお出まし249
皆、おはようさんなのじゃ。
日経平均株価が騰勢を強め、再び4万円台に乗せて来おったわい。
かたや、ここの株価は今までと全然何も変わらんではないか。
企業の中身が、少しも成長しとらんということじゃよ。
この現状が何を意味するのか、ここの若手経営幹部や社員は冷静に客観視しなければならんのじゃよ。
自分たちの未来(将来)を、時代に逆行し現実逃避したままの思考回路しか持たない年寄りに、このまま委ね続けるつもりなのかのう。
それが自分たちの未来(将来)にとって、何を意味するのか。
自身のキャリアや時間をこれ以上無駄にせん方が賢明じゃと、わしは思うがのう。
若手の力で、どんどん「社内改革」するのじゃよ。
できの悪い年寄りなんぞにいつまでも付き合って心中なんて、一番つまらんのじゃよ。
どんどん「社内改革」を突き進めるのじゃよ。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
910
見た目は1株あたり10円の配当を出しているけど、同時に株価も10円下がっている。結局、株主は何も得していない。
配当なんてただのエサに過ぎないよ。 -
909
配当落ち10円、窓閉めただけで今日のところは充分です。
-
908
何かの間違いで爆上げしないかなー
-
906
インサイダー?
-
905
突然びっくり
無駄な事して!
クダランクナッテキター -
903
1万株買い上がって、1万株安値で売ったの?
下手糞が荒らすのやめてくれんかな。 -
902
なんじゃあこりゃあ😳
-
901
板が激変してるんだけど、配当取りなのか?
-
900
結局戻っただけ・・・?
押さえつけたい人がいるんだな。 -
898
何が・・・
-
図書館で四季報見て次回は好決算との
記載を信じて購入したがクソ決算を出し
低迷。
バリュートラップという意味が体で実感
できたことが自分にとっての最大の学び。 -
896
神のお出まし248
皆、おはようさんなのじゃ。
もっとも、M&Aや株式の非公開化案件が増える中で買収に絡む株式公開買い付け(TOB)やMBOの価格が適正かどうか、アクティビストを中心にチェックの目は厳しくなっており、上場廃止企業がこれまでのようなペースでは増えない可能性もある。
トヨタ自動車の創業家らによるグループ源流企業の豊田自動織機の非公開化案を巡っては、投資家から株式公開買い付け(TOB)価格が安過ぎるとの声が上がった。東証は7月をめどにMBOや支配株主による完全子会社の際の企業行動規範を見直し、特別委員会からの意見入手や情報開示の強化を求める方針だ。
大和総研の神尾篤史主任研究員は「上場廃止が増える流れは続くが、企業はMBOなどについてより慎重に考えないといけなくなる」と述べた。
ここはしっかりと考えて居るのかのう?
独りよがりではなく、全体(経営側・株主・投資家)が良くなる方向性を探らんと脳のう。
ほっ、ほっ、ほっ。 -
895
もう見限るか‥
読み込みエラーが発生しました
再読み込み