
コムシスホールディングス(株)【1721】の掲示板 2022/02/17〜
-
473
>>337
8/8
3093+255,5高値3133
終値ベースで3000突破だゼヨ
2024/3EPS 191.1円→PER 16.2倍
2023年08月08日13時38分
コムシスHDが大幅高で年初来高値を更新、4~6月期最終20%増益で受注高14%増
コムシスホールディングス<1721>が大幅高で3日続伸。3000円の大台に乗せて年初来高値を更新した。7日の取引終了後に発表した24年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算は、売上高が前年同期比3.1%増の1107億6900万円、最終利益が同20.1%増の32億3400万円となった。大幅な増益となったほか、受注高は同13.8%増の1538億900万円と大きく伸び、今後の収益貢献を期待した買いが集まったようだ。日本電信電話<9432>向けの設備事業における受注高は落ち込んだものの、ITソリューション事業と社会システム関連事業の受注高は大幅に増加した。 -
532
>>337
11/10
3309+283高値3336
終値ベースで3300突破だゼヨ
2024/3EPS 191.7円→PER 17.3倍
2023年11月09日16時00分
コムシスHD、上期経常が46%増益で着地・7-9月期も62%増益
2/13
2552+102高値2562
終値ベースで2500突破だゼヨ
2023/3EPS 215.0円→PER 11.9倍
2023年02月10日16時00分
コムシスHD、4-12月期(3Q累計)経常が37%減益で着地・10-12月期も22%減益
コムシスホールディングス <1721> [東証P] が2月10日大引け後(16:00)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比37.2%減の181億円に落ち込み、通期計画の390億円に対する進捗率は46.5%にとどまり、5年平均の57.8%も下回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比37.5%増の208億円に拡大する計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比21.9%減の79.2億円に減り、売上営業利益率は前年同期の7.2%→5.9%に悪化した。
投資の参考になりましたか?