掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
776(最新)
NY債券、長期債続落 10年債利回り4.41% 米関税によるインフレ懸念で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL11D3J0R10C25A7000000/
米国債「恐怖指数」、3年半ぶり低水準 入札堅調で需給不安が後退
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB116JT0R10C25A7000000/
利確を進めたいので、小春日和に異論はありませんが…。ほんとかなぁ😓 -
「貴国が関税を引き上げる場合、25%に上乗せする」…トランプ氏書簡
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5603612227c1687a9bc8e59dc52bf3fe81cf00c?page=1
🐯日本の関西地方では、…な者をTACO🐙と言うらしい。気に入らない。
と言ったとか言わないとか😝
誰も居ませんね。ポツポツと利確継続。だいぶ減らしました。 -
亡くなられたんですね
知日派ジョセフ・ナイ氏が死去 ソフトパワーの外交提唱
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07C750X00C25A5000000/ -
ソフトパワー失う米国 ジョセフ・ナイ・ハーバード大学名誉教授【直言】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17EIK0X10C25A4000000/
バフェット氏、25年末に退任へ 副会長アベル氏がCEOに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0611X0W3A500C2000000/
国益優先サウジ「調整役」降板 需要減でも増産、揺らぐ石油秩序
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR031RG0T00C25A5000000/
週末買い平均を上回りましたので、ようやく処分売りから利確になりそうだったんですが😅 -
「高関税で製造業が米国回帰」は非現実的 調査会社IDCトップ警鐘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16DVP0W5A410C2000000/
世界IT支出、トランプ関税で2025年28兆円下振れ 調査会社IDC予想
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC189QG0Y5A410C2000000/
100分の1になった米ドル 対ゴールドで減価進んだ半世紀
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2480C0U5A420C2000000/
金本位制を止めて、経済が大きくなったわけですが。
その分、構造も複雑になったので、関税一本で切りかかると各所に軋轢が生じるのは、中高生の社会科の範囲だと思いますが、🐯さんや。 -
高すぎる米国の中国依存 気になる貿易戦争の途中経過
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148PN0U5A410C2000000/
予期せぬ原油安、崩れる増産構想
トランプ支持基盤に打撃 LNG輸出も不透明
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88164220Z10C25A4EA2000/
米国株10%安、歴代最大
政権3カ月 関税政策、相場の重荷
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88164170Z10C25A4EA2000/
トランプ政権3カ月 不確実性の刃、米国も削る
貿易リスク29倍 「トリプル安」招く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88167650Q5A420C2MM8000/
ガンバレ⁉パウエル🐸 -
農林中央金庫ではなかったそうな
米国債を誰が売ったのか 「容疑者」は伏兵ファンド勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK17BXP0X10C25A4000000/ -
ここ最近、ダウ/同先物および為替への追従が今一つのような気が❓
-
「バフェット氏が米経済政策評価」は噓
トランプ氏自身も拡散 投資会社が注意喚起
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87846720V00C25A4NNE000/?msockid=32b759c6d28b6d102d284a51d3596c0e
確かにバリュー手法は投資先を探しづらい相場ではあったけど、そりゃ違うよね😅 -
NYダウ急落、2231ドル安 関税応酬で史上3番目下げ幅
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04D1R0U5A400C2000000/
人災でしたか😓
苛政🃏は虎🐯よりも猛し。2025年版ですかね。
日本は昨年の安値が31千あたりでしたかね。アメリカはほぼ1年分の上昇分が消えましたか。
さて、非関税障壁というと、こちらが悪いような印象を受けかねませんが、乱暴者に惑わされないよう、一つずつ冷静に見なくてはね
「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路
https://toyokeizai.net/articles/-/451051
厚生労働省 残留農薬 Q3.ポストハーベストの規制はどうなっている?
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/faq.html -
765
10分割希望
-
NY株急落715ドル安 トランプ関税、「1強」自壊を誘発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN191OH0Z10C25A3000000/
欧州で米国製の不買広がる テスラ販売4割減、食品も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25ACC0V20C25A3000000/
欧州株大幅高にもろさ 「何でもやる」にすがる短期勢
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21C6S0R20C25A3000000/ -
今日は軟調ですか。
昨夜も先物も+で、為替も影響無さそうな感じだったので、昨日に続いてもう1枚、反落に備えての打診売りができるかと目論んでいたのですが😒 -
「米国解放の日4.2」は市場の関所 関税巡りマネー分散
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK201QC0Q5A320C2000000/
私のような芥子粒程の者がどう動こうと市場に何の影響もないところですが、遠慮なく取り組んでいこうと考えてます。
震災後、絶対に売らないと、日経平均が7000円台になった時も、予備資金から生活費の一部まで使って買い進んだのとは、思いが違うところです。 -
760
詳しく、ありがとうございました。
理解できました。 -
米株、けん引役に陰り メタ・テスラなど「M7」が弱気相場入り
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87471780Z10C25A3ENG000/
プラ転済みなので、引き続き、ぽつぽつとタコ糸回収中🧵 -
米国株式と日本株式での取引時間の違い
https://kabu.dmm.com/us/stock/us_time/
🍹サマータイムのことを言われているのかな❓ -
757
ダウの動くの以前23時40分頃からだったのが23時頃に動くようになったのでしか?
詳しい方、教えてください -
ようやく買平均を上回りました📈
ポートフォリオが激重なので、先ずは1枚処分。薄利😅 -
木曜の続落を受けて、目分量で刺しておきましたが、あと20円で刺さらず😅
反騰しましたが、その夜の金曜はダウ+674ですか。
騰がっても下がってもいいように備えておくしかないですね😶
国内株式市場見通し:米国株は調整局面入りだが、日本株は相対的に底堅いか
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/5c6c2939607802ebc4db90867abb2439baafc26a
読み込みエラーが発生しました
再読み込み