掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1079(最新)
決算説明資料だと「通期達成見込み」って書いてあるけどマジですか…?
どうやってここから達成するのか? -
1077
新NISAから始めた初心者が、株の怖さを知るには丁度良いんじゃないですか。
年明けから日経が異様な勢いで上げ過ぎでしたし。。 -
1073
進捗やべー
-
1072
明日買おかな
-
1069
逆張り兵長 強く売りたい 2024年1月11日 23:18
ひどい決算だね
高配当維持難しいなら下がってもいらんわ -
1064
タマホームのようなパワービルダーは、年間着工件数が減るとローコスト価格を維持していくのが困難になる。
値上げ、住宅ローン金利上昇 しかし、客層は変わらず可処分所得むしろ減→着工件数減少→利益率維持の為値上げ→客離れ
負のスパイラルに入っているように感じる。 -
1063
年内ずっとな
売り込みで
ええんとちゃうか? -
1062
3800は割らんやろ〜3900も割らんかな❓
-
1061
タマホー無
-
1058
利益率が改善しているというのは、つまり値上げということですよね。
タマクオリティで毎年値上げだけ続いており、客離れ進みますよ。
住友や三井とは客層が違うんですから。 -
1057
新ニーサで最後の養分をはめたら一気に売りにくる
-
1056
もっと接客を丁寧にしないとダメだと思います。契約さえ取れれば、早期着工、早期完成、そして売りっぱなしです。
コロナ前までは価格が安かったからそれでも競争力がありましたが、毎年1棟あたり5から6パーセントずつ値上げして、もはやローコストとは言えなくなっております。
住宅ローンの金利も上がる中、もっと契約後や建てた後の客にも細やかな目配りをしないと客離れが進むと思います。 -
1055
住宅関連は現実ホンマ厳しいで
3Qが4200〜4500
通期5000〜5500
とワシは予想するわ
しかし植田に利息上げられたら下方な
ここんとこ他業種でも業績見込めてないのにな株価だけ上がり過ぎの銘柄
大杉と思わへんか? -
1054
> 3730円くらいで買いたい。高配当6月なんだけど、
明日買えると思うぞ!
良かったな(笑) -
1051
落とし玉銘柄。。。
-
1049
3730円くらいで買いたい。高配当6月なんだけど、
-
1046
12月11日発表の11月月次から上がり始めました。その時の株価は3500円です。
-
1044
で、PTS 3,927円 -248円(-5.94%)円 (24/01/11 21:10)
-
1042
ここですね、明日の住民壊滅を控えたお通夜開場は?
-
1041
買ったタイミング悪すぎてもはや笑ってしまう😊
最悪な決算以外に他にサプライズないのかな、、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み