掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
361(最新)
5/12
622+35高値624
終値ベースで620突破だゼヨ
2024/3EPS 69.1円→PER 9.0倍
2023年05月12日14時18分
ニッスイ後場急伸、24年3月期営業益予想10%増で2円増配へ
ニッスイ<1332>が後場急伸し、年初来高値を更新した。同社はきょう午後1時ごろ、24年3月期通期の連結業績予想を公表。営業利益の見通しを前期比10.3%増の270億円としていることや、年間配当計画を前期比2円増配の20円としていることが好感されているようだ。
7/12
680、3+15,3高値690
終値ベースで680突破だゼヨ
2023年07月11日13時21分
ニッスイが1年8カ月ぶり高値、養殖事業の成長を期待した買いが集まる
前年度の養殖事業は、養殖成績の改善や市況の上昇などを背景に、増収増益を継続した。今後はぶり類の養殖で世界的なリーディングカンパニーとしての地位を確かなものとし、海外ではサーモン養殖事業の安定・拡大と高度加工品の生産増強を進める方針。2030年度に養殖事業の売上高を1000億円、営業利益を100億円とする目標を掲げている。
8/7
765+54,1高値769,2
終値ベースで760突破だゼヨ
023年08月04日13時21分
ニッスイが後場急上昇、第1四半期営業利益は46%増
ニッスイ<1332>が後場急上昇し、19年7月以来の高値をつける場面があった。午後1時ごろに発表した第1四半期(4~6月)連結決算が、売上高1998億4400万円(前年同期比8.5%増)、営業利益97億2000万円(同45.6%増)、純利益59億8100万円(同41.3%増)と大幅増益となったことが好感されている。
水産市況の変調で苦戦する魚種があるなか、国内養殖がぶりの早期販売などで増益を確保できたことに加えて、値上げが追い付かず苦戦していた食品事業でコストアップに対する価格転嫁が概ね実現したことが寄与した。
12/11
811+40,8高値812,6
終値ベースで810突破だゼヨ
ニッスイ <1332> みずほ 買い 680→870 12/11 -
岸田内閣が、所得を増やしてリマンドプルインフレを目指す意向。そしたら内需関連株だよね。 個人消費関連の。
-
うん、そういう噂を流してます
-
358
アマガエルC
でも缶詰めもらうには3月末まで待つ必要がある。3ヶ月間本当に何も起きないかな。 -
357
四季報先取りにニッスイ取り上げられてますね
-
356
アマガエルB 日経新聞が評価する記事を書いた銘柄は、調整することが多いのに、これは例外かな?
アマガエルA 多分調整するんじゃないの?でも缶詰目当てでホールドケロ -
355
以外と早く4桁到達かな↑🐎
多分( ^ω^)・・・ -
354
連続増配している銘柄は強い❗️
-
353
まったく同じです!
-
352
仕手株、煽り銘柄に手を出したりしたけど、口座開いて優待目当てで最初に買ったここが1番利が乗ってる。
-
351
缶詰目当てで買ったら、暴騰。滅多にないことケロな。マルハも頑張ってほしいケロ
-
350
やりましたね。今年の新高値で焼く400万株の出来高。
ホルダーの皆さん お目ですう。
小生の株価分析分析ソフトでは高値874円が点灯しています。
多分 実現すると思う。
信じる者は救われる。 合掌。 -
-
348
先生が来ると買いでも売りでも心臓に悪い相場になるから嫌なんですよねー😅
先生も1000株超長期ホルダーになって一生株主優待もらいませんか?w -
347
安い時にもっと買っておけば良かった。
-
腹いせに空売りだあ
(嘘です -
345
良く800円台まで来ましたよホント
上場来高値 1,070 円 1990/01/05 までは
まだまだ果てしなく遠いけど -
344
新天地先生、お家を間違えていらっしゃいますよ!
足元に気をつけてお帰りくださいまし☺️ -
この2ヶ月いろいろありました。
あるべき上昇気流に戻りました。
下落中、特に決算報告後に私は再三、超バーゲンセールだって言っていました。
今見返せば、本当にバーゲンセールでしたね。
売り煽りに負けて投げてしまった方々。残念ですね。
売り煽りしていた方々。
売建玉はちゃんと処分できましたか?笑 -
342
来年新NISAで500株追加しようとしてましたが、ちょっと高くて手が出なくなってしまいました・・・
しばらくは旧NISAの500株の優待で我慢です(^^;)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み