- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
625(最新)
実態経済悪いのでこまめに利確
-
624
*** 2015年4月22日 11:28
日興アセットは、早急に乖離率の改善に取り組むべし。会社全体の信用にかかわるぞ
-
ここの値動きに疲れた。連動しないかもしれない状態で中国株バブルに乗るのはつらいので売却。
-
622
中国本土株の過熱はちょっと行きすぎな感じがします。経済減速が経済指標などにも表れていることからも、この過熱ぶりには違和感を禁じえません。
-
乖離しすぎ、要警戒です
-
618
そろそろ買いでいいのか
悩むな -
上海も高値更新したねえ。まさか8年前のバブルを繰り返したりするんだろうか?まああの頃はper50とかだったけど今なら6000でもper20倍台だろうからそこまでバブルとは言えないだろうけど。
ナスダックの5000回復とか見てると絶対無いとは言いきれないんだよね。 -
香港がやたら弱いのはなんでだろうか?気になる
-
615
中国市場の今回の利下げ
かなり折り込み済みのようです -
来るかな中国。誰も信じてない。買ったけど自分も半信半疑。でも自分が尊敬する株の凄い人だけが間違いないって言ってる。
-
まあまたカイリ率が一桁台になれば美味しい訳だし上海も高値更新がありうるチャートになってきてるし待ってればそのうち上げてくれるんではないかね?
-
-24.5%になった!
-
信用買い残が過去最低迄来てるから意外と上値は軽いかな?
-
607
kti***** 強く買いたい 2015年2月9日 12:11
今日から買います。
次の高値は基準価額8000円のところに行く。
ここの市場心理でそこまで行くかどうかはわからないが...... -
上海は高値から10%位の調整だからたいしたことない。ここは高値から24%落ちだからここが酷いだけ。流石に全モはしないだろうけど
-
603
[上海 6日 ロイター] -
上海総合指数<.SSEC> 前営業日比 売買代金概算
大引け 3075.9069 60.6240安 2649.9億元(上海A株)
高値 3129.5394
安値 3052.9390
前場終値 3100.8812 35.6497安 1441.4億元(上海A株)
寄り付き 3120.0895 16.4414安
前営業日終値 3136.5309 37.5950安 3479.1億元(上海A株)
ハンセン指数<.HSI>
前場終値 24696.53 68.96安 397.6億香港ドル
寄り付き 24843.20 77.71高
前営業日終値 24765.49 85.73高 1001.7億香港ドル
中国株式市場は続落して終了。前週に続き週間でも下落、4%以上軟化した。新規株
式公開(IPO)が続くことから、資金確保に向けた売却が優勢となった。
上海総合指数<.SSEC>は60.6240ポイント(1.93%)安の3075.90
69で引けた。
大型株中心で深セン上場銘柄を含む滬深300指数<.CSI300>終値は54.526ポ
イント(1.62%)安の3312.420。週間では4.2%下落した。
不動産株指数が3.4%、エネルギーとインフラ株指数が2.7%軟化した。
業績を発表した証券16社の1月の純利益が211%増の64億6000万元(10
億0400万ドル)と予想を上回ったことを受け、金融株指数<.CSI300FS>は0.9%の
下落にとどまった。
香港から上海への投資は、1日の上限130億元に対し15億4000万元。
「新規株式公開(IPO)が続くことから、資金確保に向けた売却が優勢となった。」 ←これだけでここまで落ちるもんなんですかね(;´∀`) -
602
moon 強く売りたい 2015年2月6日 15:03
底無し沼
実態経済最悪
利下げしても政府が信用取引を
監視
上がりようがない -
うーんチャート的には買いポイントではあるんだけど
-
600
信用組が狙い撃ちになりそうよ
いつもの後場の仕掛けか
これは無理かもね -
599
moon 様子見 2015年1月31日 07:48
12月10日以来の4000円台
読み込みエラーが発生しました
再読み込み