- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
日銀の株売却、7月までに完了か 焦点はETFの扱いへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD090QI0Z00C25A5000000/
ETF以外の保有株の事のようですね。 -
998
トランプは今日のグローバル市場主義経済を困惑させるような事(関税)をぶちあげたが、金融市場は「米国トリプル安」で辛辣に反応した だから安川電機やファナック等 のような企業も安易に「脱中国」などと ”目の前iに現実的に存在しているグロ-バル市場経済に立脚した体制” を否定するべきではない そもそも やれ反グローバルだの自国経済第一主義などと言ってもどれだけ今後 効果的な事が出来るのか…? 我が国は自由貿易という グローバル市場経済 抜きにして生きてはいけない 保護主義【 ある種の鎖国政策) などあり得ない ....もっともグローバルシステムでいえば 『2008年にアメリカ(という外国)でのサブプライムローンに掛かる"強欲"が破綻してリーマンブラザースが破綻した、という混乱が....日本で「年越し派遣村」という事態を引き起こし 翌2009年に麻生率いる自民党政権が総選挙で敗北し下野した、という事はあったが..... それでもグローバル市場経済 ・新自由主義 は無くなることはない
-
997
すみません。教えて頂きたいのです。
信託報酬はいつどのように控除されるのでしょうか -
996
今は売らない我慢かな日経40000円まで待つ
-
日本株、和らぐ関税懸念 日経平均3万7000円台回復
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB093X80Z00C25A5000000/
日本株に株数減少時代が到来 「自社株買い=株高」は短命
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0891N0Y5A500C2000000/
日本国債を買う理由、米ダブルライン運用者「ショック時の損失軽減」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB010X80R00C25A5000000/ -
994
.....「日本ではコメが手に入らない 価格が高い」..ここに目を付けたアメリカ政府がトランプ政権の100日の成果に”ハナを持たせる”ためにコメの輸入拡大を迫ってきた、というのはわかりやすい 今米国で作られているコメは日本米がベースになっていて 日本の現地駐在商社が食べても日本米と味には差がほとんど無いらしい
-
993
…今となってはトランプ政権の方から中国にアプロ-チしている 間違いなく今後アジアの地政学を牛耳るのは中国だ 安川電機やファナックもそうなってほしいだろう
-
ソフトパワー失う米国 ジョセフ・ナイ・ハーバード大学名誉教授【直言】
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17EIK0X10C25A4000000/
バフェット氏、25年末に退任へ 副会長アベル氏がCEOに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0611X0W3A500C2000000/
国益優先サウジ「調整役」降板 需要減でも増産、揺らぐ石油秩序
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR031RG0T00C25A5000000/
連休明けも厳しいか🤔金曜の上げで漸くトランプ騒動の前が見えてたのですが😓 -
日本株、見えた大底 割安・還元が導く「脱米国株頼み」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB252RK0V20C25A4000000/
私的には予備資金投入での買い下がりと銘柄追加の対応のみで、約-14%から-7%くらいまで回復🤕 -
月足パラボリック、月足MACDともに下落なので上げ転換するには数か月かかるとみてます。関税の影響もあるのでまだ様子見。
-
4/23 9:02:59 約5万株
-
世界の社債発行急減、市場混乱で 企業の資金計画に影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG169OA0W5A410C2000000/
ソフトバンクG個人向け社債、利率3.34% 6000億円発行
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184J10Y5A410C2000000/
ROEで「高燃費」企業を探そう 世界の投資家が重要視
しっかり学ぶ財務④
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG15A8E0V10C25A4000000/
雌伏の時📚
一度で負けちゃいけない🐋 -
4月は長い下髭が出てるから時々見てるけどもう一段下げるかも
-
983
明日以降、二番底目指して下げていくんだろうね?
-
地合いがこの上向くとは思えないので 様子見
-
朝令暮改🃏朝改暮変という言い方もあるらしいですね。
ま、いいことをしたかのように語るのでしょうが。
取り巻きの朝三暮四🐵はともかく、インタビューで見た、バイデンは何もしてくれようとはしなかったから。という言葉が中央値に近いのかな。
日本でも、ダメとダメを比べてましな方を選んだつもりだったけど、やはり駄目だった。というのは、耳の痛いお話🙈🙊🙉
米国、相互関税からスマホ除外 iPhone値上がり回避
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410C2000000/
トランプ関税で市場大揺れ 米金利、23年ぶり週間上昇幅
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB120U90S5A410C2000000/?n_cid=NMAIL007_20250413_A -
980
sin***** 強く買いたい 4月12日 18:24
日経のチャートを見ているけど、
どうも4万円どころで大天井を打ったようにも見える。
10年から20年は下落相場かもしれない・・・。 -
火種はあちこちで燻ってますかね❓
私的には、慣れたというか、持株の動向を見終えたので、スタンスを変えたので👀
米高リスク融資、信用収縮の火種に 過去最大の資金流出
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10DBC0Q5A410C2000000/
鎮まらぬ米国売り ドル安・債券安・株安
関税一時停止も朝令暮改に不信
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88002170S5A410C2EA2000/
米中貿易戦争「2〜3カ月後に企業倒産も」 識者に聞く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11EC10R10C25A4000000/
中国、危うい融資拡大
国有4行の利ざや最低 不良債権処理、余力乏しく
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87994240R10C25A4EA4000/
地銀に広がる仕組み融資、実態は国債保有 金融庁警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB090GK0Z00C25A3000000/
運送、リーマン・ショック以来の倒産件数 24年問題重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB08BLZ0Y5A400C2000000/ -
到来するかETFの時代
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO87987710R10C25A4DTC000/
1321は流動性が高いから乖離は小さい方じゃないかな
先日も投稿したので、端折りますが、信託報酬が安い方が好まれるんじゃないかな。何年か前に、完全連動の商品の記事を見たような記憶があるんだけど、上場されていないようだし。 -
977
sin***** 強く買いたい 4月11日 15:20
次はたぶん、民主党系の政権だよね?
民主党政権で日経7000円を知ってる自分は・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み