掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
33(最新)
熱力学の法則で全ての金融商品、ありとあらゆるものの値段は最後0円になるのは確定なのに今日もトレードを頑張る皆様に乾杯♡欲に塗れましょう♡
-
32
今日下がっているから買っておくのも良いかもね
-
30
【配当落ち日は?】
昨年はたくさん配当頂いた記憶が・・・今年落ち日は、5日?ですか。 -
☆☆レオス最高! 富山和彦先生最高!!
-
★ 今始まったNHKスペシャルをみてくれ.....俺が上場企業に勤めていて そこにアクティビストが乗り込んできて要求を突きつけても.....も早やそれを頭から拒否などと言えないだろう それを市場がどう評価するか?だ
-
EU、欧州債で狙う「ユーロのドル代替」 国防費調達へ残高25%増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1314T0T10C25A6000000/
トランプ氏はただの「乗り物」 政治思想学者パトリック・デニーン氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN260KQ0W5A420C2000000/
寸評は…。止めておきます。
いつ反落してもいいように備えておくだけですかね😎 -
継続予想ですね😏
私はスィング中心なので4万円回復から、少しずつポジション外してます。まだ1%程度ですが。
先のキャピタルかインカムかで言えば、どちらでもよい、取れる方を取るスタンスです。 -
キャピタル、インカムのどちらで欲しいか。ではないですかね。
『間違わなければ』どちらでもほぼ同じなので。
言葉尻ですが『権利確定日に売る』と決めておくのはお勧めしません。たまたまその日に大きく値を崩したら見送らざるを得なくなりますので。
『市場は短期的には投票ですが、長期的には計量だ。』
(In the short run, the market is a voting machine but in the long run, it is a weighing)
=ベンジャミン・グレアム= -
世界株4カ月ぶり最高値「トランプ不況回避」期待 日経平均4万円回復
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89678660Y5A620C2MM8000/
日経平均先物、夜間取引で上昇 400円高の4万0580円で終了
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL27E300X20C25A6000000/
分配金の支払い基準日(7/8)がもうすぐですね📅 -
この株って配当あるのでしょうか
-
米国のイラン攻撃、日本株は売り先行か 円安・ドル高進行の見方も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2135Z0R20C25A6000000/
イスラエル・アメリカとイランの戦争(戦闘)が始まってしまいましたね。 -
国債市場に「クジラ」の痕跡 波乱抑えた政権の危機感
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03DWB0T00C25A6000000/
日銀、株売却の完了が秒読み ETFの扱い別途検討
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO89215390X00C25A6EA4000/
縮む建設業、工事さばけず 未完了が15兆円超え過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091TP0Z00C25A2000000/
総論調整局面の継続ですかね。
余力を上げるため、小さなチャンスでもコツコツと利確中👛 -
…備蓄米は90万トン(60万トンまでは放出決定)で、酒米などにも使うという事なので ある意味「数量限定の特価品」なのかもしれない
コメもキャベツやトマトと同じように農産物で、それら野菜が(夏の暑さ・その後の線状降水帯のような)天候不良で値上がりしている以上、それによりコメが値上がりをするのは避けられない
なので、今回の備蓄米のスピード出荷の中でクロ-ズアップされたコメの流通のあり方が明らかになれば、と思う。今の状況でヴェ-ルに包まれたまま、というのは納得を得られない。 状況に応じて「小泉大臣の(農産物流通の)構造改革」があればと思うが…そこは難しいカナ? -
..小泉農相のスピ-ド感 これでやれJAだの大手のコメ卸だのといった 旧態依然の流通の構造改革か...? 前の農相の時に出荷した備蓄米は今だ大して消費者のもとにに出回っていない
-
日本株、無視できぬ金利の影響 「利回り逆転」間近に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB304IV0Q5A530C2000000/
日経平均、終値467円安 NVIDIA効果続かずあっさり3万8000円割れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL300VDTQ5A530C2000000/
🚥黄色信号はいまだ点滅中❓
余力も60%位まで回復。損益もほぼトランプ騒動前の水準まで戻しました。
人災は予想外でしたが、年始のレスのとおり、今年は余力高めにしておきたいところだったので、130%あたりまで増やしておきたいのですが。いつ赤信号が点くことやら🐯 -
俺の300株が火を噴くぜ
-
12
寄天して熱冷まそうや
-
アメリカが行っている事は、単に経済的見方ではないと理解した方がよかろう。中国の政策と技術の凄さには目を見張るものがある。
このまま中国が、世界を支配するとなるのを期待しますか、少し嫌いなトランプかも知れないが、中国よりは良いと誰でも思うであろう。
パナマ運河、スエズ運河をジブチを利用して紅海を完全に支配し、いずれ航路可能となる時、中国、ロシアに支配されたらどうなりますか。
工業力で中国に押されて、戦争力でも力の弱ったアメリカを危惧しているのが、トランプでしょう。
だが、残念ながら民主国家では任期がある、周やプーチンは生涯可能だ。
だから、グリーンランドもカナダもパナマ運河も早く手に入れ、中近東との状態を良くして防衛力を高めるのだと思う -
NF日経225(1321)+210円
小銭稼ぎでインします。 -
>4
経済的合理性だけで世の中は済まないから問題なのだ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み