- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
959(最新)
日経300指数の配信が廃止され、JPX日経400指数にとって代わられます。
これで、このETFは、ますます取引しづらくなりますねえ。
もともと、SBI、楽天、カブドットコム、GMOクリックなどは、非取扱銘柄ですが、一応取り扱ってる証券会社でも、今回の松井みたく、指数がリアルタイムで参照できなくなるんじゃ… -
出来高ゼロ。
-
元慶応大生・モデル青木愛弥が初心者から2年で1億円貯めた株式投資錬金術
http://qr.net/kabu1oku
■資金を守るための「損切り」のテクニック
■2倍、3倍になる銘柄を見つける投資手法
“低位株専門”の投資サークル [株リッチプロジェクト]
http://qr.net/kaburich
. -
そもそもこのファンドを運用してるのは、野村アセットマネジメントであり、野村投資顧問じゃありません。野村投資顧問にお願いしてどうすんでしょ。
世界的に見ても、1口当たり純資産と乖離して市場で取引されている(普通、1口当たり純資産よりも市場価格の方が安くなっている)クローズドエンド型のファンドは、たくさんあります(イギリスのInvestment Trustなど)。要は、慣れの問題です。ここも、実質的にもクローズドエンド型の上場投資信託(現在 REITなどを別にすれば、ほぼ唯一)として、頑張って存続してほしいと思います。
…… 実は、日本経済新聞社が「日経300指数」の算出自体を廃止しないのか? これが一番ありそうなのですが。算出廃止になれば、もちろん繰上げ償還でしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み